【元本確保型ファンド】元本の94.5%を確保して、持続可能なビジネスをしている企業へ投資しよう
公開日:
:
オフショアファンド, ファイナンシャルリテラシー
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
現在、8/6(金)が期限の「元本確保型ファンド」を募集しております。
【第774回】年平均18.7%、設定来+521.2%のヘッジファンド型元本確保型ファンドの募集開始です。【募集期限:〜8/6(金)】
河合がメルマガで紹介しているので多くの問合わせを頂いているのですが、ヘッジファンドは絶対に収益を上げる(=マイナスのリターンはない)と思い込まれている方も少なくありません。
このファンドは、
世界有数の金融グループが発行する仕組債に投資するものであり、その発行体が満期時(5年後)に元本の94.5%を保証してくれるというファンド
マイナスリターンとなっても、最大−5.5%の損失で済む
という特徴があります。
ヘッジファンドは「絶対収益」を追求する運用と言われておりますが、それは相場が上がっても下がっても「プラスの利益を目指す」という意味であり、「必ず利益を上げるという意味ではない」ですし、また利益が保証されるものでもありません。
また、ヘッジファンドといっても様々な戦略のものがありますが、買いから入る通常の取引「ロングポジション」と、売りから入る「ショートポジション」を組み合わせてリスクをヘッジ(回避)する「ロング・ショート戦略」を使って積極的に収益が狙える運用をするヘッジファンドは多いです。
しかしながら、このヘッジファンドは長期的に価値が向上する銘柄のみを保有することを目指し、バイ・アンド・ホールドの投資家を目指しています。そのため、このヘッジファンドは「ショートポジション」は取っておりません。
「持続可能なビジネス」を「質の高いビジネス」と考え、圧倒的な市場シェア、特許、流通網、そしてブランドのような無形資産を有している企業群に投資しております。
また、投資家はファンドのパフォーマンスを評価するために様々なベンチマークに照らして比較するため、このヘッジファンドも以下のような比較表を提供しておりますが、このような比較は有益でないと考えているようです。
※比較先は、グローバル株式のインデックス(MSCI World)
あくまでも長期的に価値が向上する銘柄のみを保有することを目指し、バイ・アンド・ホールドの投資家を目指しているため、他の資産価格や指数の動きと比較することはできないと考えています。
ただ、他の指数の動きとの比較は有益でないと考えておりますが、MSCI Worldインデックスに比べてかなりアウトパフォームしていますね。
また、このファンドは満期時に元本の94.5%が保証される仕組債ですので、満期直前にリーマンショックやITバブル崩壊、コロナショックなどの暴落が来て、大切の資産の30〜50%を失ってしまうようなこともないので安心ですね。
8/6(金)が募集期限です。
興味がある方は、こちらから入門書をダウンロード(無料)ください。
元本確保型ファンド入門書(マニュアル)を無料進呈します
みなさん大好きな『元本確保型ファンド』をまとめました。
ざっくり3種類に分けられる元本確保型ファンド。どれを選んでも満期には元本が保証されてます。
- 運用で資産を増やしたいけれど、もうさんざん損をしている方
- すでにリスクをたっぷり取っている方
- 運用してもいちいち値動きを気にしたくない方
上記の方はすぐに解決できますよ
関連記事
-
-
「ワンルームマンション投資」ってどうなの? 収支をシュミレーションしてみた
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 将来の年金に対する不安から
-
-
投資通貨を分散してリターンを底上げする
こんにちは。K2 College大崎です。 ポンド高が続いておりますね。 以下はポンド円
-
-
負けない投資をするのも選択肢のひとつ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 オフショア資産管理口座で運用・管理されて
-
-
50代以降は、徐々にリスクの低い運用に切り替えよう
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 以前のブログでもお伝えしましたが、50
-
-
ウクライナにロシアが言う「ネオナチ」は存在する
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ウクライナ情勢を巡りフランス、ドイツ、中
-
-
知ってる人だけ得をする「太陽光発電投資」
こんばんは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 サラリーマンこそ始めるべき
-
-
それでもやはり、公的年金がベースです。
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 みなさんは、もう、
-
-
経営セーフティ共済の掛金を「オフショア資産管理口座」へ移して殖やす
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログにおいて、取引先事業者が倒産した
-
-
知らないから損している日本人「保険編」
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 このブログでは、お金を殖やしたいなら「