毎年、年金が増えていく「即時年金」
公開日:
:
インカムゲイン, ファイナンシャルリテラシー, 保険, 年金
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
ここ数日、良い天気ですね〜。暑くなって来てもおりますので、熱中症にも気をつけてくださいね。また、マスクをしていると、喉が乾いているのに気が付きにくいそうですので、こまめに水分補給はしてください。
ここ2回のブログでは、それぞれ100歳までと、終身で受け取ることができる年金についてお伝えしましたが、今回のブログでは、120歳まで受け取れる年金についてお伝えしたいと思います。
日本国内だけに留まらずにグローバルな視点を持てば、世界には日本では考えられないプランがたくさんありますので、どれが良いか迷います。だからこそ、我々アドバイザーのような人間は、しっかりとクライアントの考えに耳を傾け、詳細なヒアリングをする必要があるわけです。
わたくしと面談した方であればご存知かと思いますが、差し障りのない範囲で、いろいろと聴いていきますよね(苦笑)。属性についてあまり話をしたくないという方もおられますが、状況などを確認しないと、適したアドバイスができないため、どうしても必要なのです。
さて、120歳まで受け取れる年金についてでしたね。弊社では、「即時年金」としてご案内しておりますが、概要は以下の通りとなります。
最低保険料:USD20,000
契約者年齢:0〜80歳
保険満期:120歳
保険料支払期間:2年(全期前納の場合、金利1.5%上乗せ)
以下に、保険料がUSD94,255のケースを案内しますので、参考にしてください。
毎年、受け取ることができる金額は、確定した金額(Guaranteed)USD2,168と、未確定の金額(Non-guaranteed)を合わせた金額となります。
このプランの特徴としては、毎年、受け取れる金額(Guaranteed+Non guaranteed))が増えていくことと、被保険者をいつでも何度でも変えることができる保険ですので、お子さんに引き継ぐことができますね。
もちろん保険ですので、死亡保障もありますし、そちらの金額も年を追うごとに増えていきます。
ここ2回のブログで紹介しました「確定年金」「終身年金」とそれぞれ特徴がありますが、考えをお知らせいただけましたら、適したプランをアドバイスしますので、気軽にご相談ください。
試算表を希望される方も、こちらからご連絡くださいね。
得るものがあった方は、↓のバナーをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
大きすぎて潰せない米国株 FRBは資産バブル黙認か
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 本日の日経電子版に、以下の記事が掲載されて
-
-
まずは資産を買いましょう。
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今日は、「まずは資産を買う」こ
-
-
住宅ローン金利の上昇が続いている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 住宅ローン金利の上昇が続いておりますね。
-
-
日本は、国際金融資本によって操られている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 国際社会が注視している米中貿易戦争ですが
-
-
米政策金利は来年末に5.1%へ
こんにちは。K2 College大崎です。 FOMC(米連邦公開市場委員会)は13、14日に開
-
-
「減価償却」 は、短期間で多くの控除を受けよう
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 今回も「減価償却」についての内容です。 以前の
-
-
100万円台から投資できるトランクルーム投資
こんにちは、K2 College大崎です。 2年前くらいから次の投資先としてトランクルームを考
-
-
オフショアを利用してお金を殖やそう
こんにちは。K2 College大崎です。 弊社のサイトにアクセス頂いた方ということは、概ね、
-
-
「新しいNISA」で必ずしもお金が増えるわけではない
こんにちは、K2 College大崎です。 資産運用相談の際に投資歴などを含めてヒアリングをす