LINE友達キャンペーン

<現金紙幣>価値としての「役割」を終える前に、他の資産へ移し替えておこう。

公開日: : お金, ファイナンシャルリテラシー

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

ここ何回かのブログで「確定年金」「終身年金」「即時年金」の案内をいたしましたが、これらのプランは、いずれも海外の保険に加入するものです。

毎月(毎年)決まった金額が、100歳、120歳、そして終身と、ずっと続くという安心を得ることができるというのが一番大きなベネフィットかと思いますが、それ以外にも、自分の大切な資産を守る対策にもなります。

以前のブログ<あなたの「日本円」価値が下がってますよ>でも、日本銀行が大量に紙幣を刷っており、日本円(通貨)の価値が下がっていると、日本円以外の資産を持つようにアドバイスしておりますが、日本銀行が大量にお金を供給する理由は、政府が発行する国債を購入するためでもありましたね。

さて、この先、日本政府はどうやって借金を返すのでしょうか。

また、こちらの以前のブログ<お金の価値とは>でも説明しましたが、実際に、市中に出回っている紙幣の10倍以上のお金が存在しており、そのほとんどがデータとして通帳に記載されているだけなので、みんなが自分のお金を下ろそうと銀行へ言っても、下ろすことはできません。実際には、銀行にはそれほど紙幣はないのですから、当たり前ですよね。

そして、現在、日銀はお金の供給量を増やし続けておりますので、実際の紙幣の量との差は増えるばかりです。

さて、この先、日本銀行はどうやってこの差を埋めるのでしょうか。

その反面、家計の資産も増えておりますが、多くの現金を持っている方は要注意です。

新紙幣(日本銀行券)発行、キャッシュレス推進、マイナンバーカード推進と、政府は着々と準備を進めております。

そして、デジタル通貨の導入もまた然りで、こうなると現金紙幣は単なる紙切れですし、またそうするには良いタイミングですよね。

ちょうど1年前のブログ<お金の価値とは>でも、わたくしは以下の通り述べておりましたね。

お金は身近なものであり、実際に価値としての「役割」があるため、お金そのものに資産的な価値を感じてしまいますが、我々が使用している現金紙幣は、日本銀行の借用証書です。

何が言いたいかと申しますと、我々が持っている現金紙幣は、借用証書であり、紙切れということです。

確かに、現在、まだ現金紙幣は価値としての「役割」を持っておりますが、その役割がなくなる前に、他の資産に移し替えておいた方が賢明でしょう。

ご相談は、いつものようにこちらから連絡ください。

得るものがあった方は、↓のバナーをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

「ワンルームマンション投資」ってどうなの? 収支をシュミレーションしてみた

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 将来の年金に対する不安から

記事を読む

「デノミネーション」や「財産税」への対策もしておきましょう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今朝の日本経済新聞に、以下の見出しが踊っ

記事を読む

65歳以上の高齢者割合は加速。将来の公的年金は大丈夫か?

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日の日本経済新聞に以下の記事が掲載さ

記事を読む

「リレー投資」をして、より資産効率の高い運用をしていこう

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、株式から

記事を読む

通貨価値が下落してますよ

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、ビットコインが最高値

記事を読む

「お金を使う順番を変えよう」

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、「まずは資産

記事を読む

「終身年金」は続くよ、どこまでも。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日のブログは、「終身年金」についてです

記事を読む

お金には「時間価値」がある。「現在価値」を意識しよう

こんにちは。K2 College大崎です。 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる「消費者

記事を読む

みんな知らない「投資におけるリスクの考え方」

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 相談者より、以下内容のお問合せを

記事を読む

「オルタナティブ資産」への投資を加速

こんにちは。 投資アドバイザーの大崎です。 産経新聞のサイトに、生命保険各社の「運用」に

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    S