老後2,000万円不足問題、自分で用意すれば良いのは約1,270万円だけ
公開日:
:
最終更新日:2022/08/07
お金, 知っておくべき大切なこと
日本の大問題, 時事問題, 老後2000万円不足問題
こんにちは、K2 College大崎です。
ファミレスで仕事をしていた際、隣のテーブルから「NISAで積立をしている」という言葉が聞こえました。ガラス越しでしたので、あまり様子はわかりませんが、その後も「2,000万円」とか「用意できない」などの言葉が続きましたね。
別に聞き耳を立てていたわけではないですが、仕事柄か、耳に入ってくるのですよね。
想像するに、2019年5月に金融庁が報告書を発表してから話題に上がった「老後2,000万円不足問題」に対し、自分は用意できないと話をしていたのではないかと思います。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
年率リターン13.5%のオーストラリア不動産ローンファンドをご紹介します。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 昨日のブログでは、合計額5,000万円を超
-
-
「元本確保型ファンド」運用益を再投資
こんにちは、K2 College大崎です。 現在、過去に「元本確保型ファンド」に投資されて結構
-
-
「個人年金保険」で教育費を準備する!
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大崎です。 以前のブログにおいて、日本の保険は増えな
-
-
自営業・フリーランスの味方、「国民年金基金」
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログで、「国民年金
-
-
積立したお金を「全額経費」にできて、そこから「借入れ」もできる?
こんにちはK2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、サラリ
-
-
24年ぶりの円買い為替介入 でも円安トレンドは変わらない
こんにちは。K2 College大崎です。 政府・日銀は円買い介入を実施しましたね。 円買い
-
-
日本籍投資信託は米籍ミューチュアルファンドに比べ、約2.5倍、投資効率は悪く経費比率も高い。
こんにちは、K2 College大崎です。 以前のコラム「コストの高い日本の投資信託」では、日
-
-
「リスクフリー」の米国債、30年で約2倍
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 先日、久しぶりに大学の友人と飲んだ際、話題
-
-
nanacoカードを利用したお小遣い稼ぎ
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、
-
-
相続税対策においしい投資商品!?
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログで、固
- PREV
- 100万円台から投資できるトランクルーム投資
- NEXT
- 支払保険料の5%が毎年受け取れる保険