実家が迷惑施設化「7戸に1戸空き家」日本の大問題
こんにちは、K2 College大崎です。
先日発売の週刊東洋経済では「実家のしまい方」について特集されておりました。
2015年の5月には「空き家対策特別措置法」が施行され、空き家の放置に対する行政の対応は一層厳しいものになりましたが、空き家は増え続け、空き家の放置も改善されていないようです。
記事には、空き家の取り壊し(除却)が進まなければ、2038年には3戸に1戸近くが空き家になるとのシナリオ(野村総合研究所)も掲載されておりました。
他人事ではない空き家問題、このような懸念は早めに解決し、お金を増やす方に頭を使いましょう。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
「複利」と「市場の複利リターン」は違う
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、「複利」と「市場の複利リターン」は別のものとい
-
-
中古ワンルームマンション投資、黒字になるのは50年後
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログ 「ワンルーム
-
-
日本は、国際金融資本によって操られている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 国際社会が注視している米中貿易戦争ですが
-
-
SMBC信託銀行「プレスティアゴールドプレミアム」で借りたあぶく銭で資産を増やす
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「SMBC信託銀行「プレスティアゴールドプレ
-
-
オーストラリア不動産は、今が買い時?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、20
-
-
若者の持ち家購入、大丈夫か!?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、マンション販売価
-
-
資産を倍にする「72の法則」
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「資産を倍にする「72の法則」」について解説
-
-
「資産寿命」の計算はできてますか?
こんにちは。K2 College大崎です。 みなさんは月々の生活費を把握しておりますでしょうか
-
-
住宅ローン破綻の危機
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞に、以下の記事