「中古ワンルームマンション投資」を用いた私的年金の作り方
公開日:
:
最終更新日:2019/10/06
お金, ファイナンシャルリテラシー, 不動産関連, 年金
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
以前のブログでお伝えしましたが、中古ワンルームマンション投資は月々のキャッシュフローが赤字になることが多いですし、わたくしであれば他の選択肢を選びます。
しかしながら、不動産であれば融資を利用して投資ができるという方もおられますし、現在は、余裕資金はあるけれど、定年後の生活が心配という方向けに、中古ワンルームマンション投資を利用して、私的年金を増やす方法をお伝えします。
ポイントは繰り上げ返済です。
ただでさえ、毎月のキャッシュフローがマイナスなるのに、さらにローンの繰り上げ返済をすることに抵抗がある方も多いかと思いますが、この方法を利用される方もいるかも知れませんので、お伝えしますね。
条件は以前のブログで使用した、借入金額2,100万円、30年返済、金利2%で考えてみます。
毎月返済額77,620円/月は基本的に借主さんから返していただき、毎年12月のボーナス時の返済時に100万円/年を繰り上げ返済するとしてシュミレーションしますと、およそ152回(約12年半)でローン返済は終了し、そこからは約90,000 円/月の家賃収入が発生します。
約26,367円/月のランニングコスト(以前のブログ参照)は必要ですが、それでも毎月約63,633円の収入が入ることになりますね。
※家賃の下落は除いてシュミレーションしてます。
ここでのポイントとしては、2,100万円の物件を自己資金約1,400万円で手に入れたということ。
金融機関に払うはずだった416.2万円の利息をカットできたということ。
そして、何より物件購入から12年半後には、毎月約63,633円の収入を得ることができるため、52歳までに購入し、毎年100万円の繰り上げ返済ができれば、65歳で定年退職を迎えるときにはローン返済は終わっており、私的年金を増やすことができるといった点です。
逆に、52歳で購入した方が繰り上げ返済をせずに、借主さんからの家賃だけでローン返済をしていった場合、毎月の持ち出し金額は13,987円/月で済みますが、実質的な収入を得ることができるのは82歳の時点からです。
今回は、金融機関から融資を得られる方、そして繰り上げ返済をしていける方に向けに、「中古ワンルームマンション投資を用いた私的年金の作り方」をお伝えしました。
40歳くらいまでの方であれば2物件、30歳くらいまでの3~4物件と買い増ししていくことで、老後の年金不安に対して余裕ができると思います。
不動産投資で悩んでいる方は、こちらから遠慮なくどうぞ。
なるほどと思った方は、↓ポチっとしてくださいね〜。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
「100マイナス自分の年齢法」とは?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のアセット・アローケーション(資産配分
-
-
TKO木本が陥った投資トラブルから学んで、投資詐欺を回避しよう
こんにちは。K2 College大崎です。 話題になっておりますお笑い芸人「TKO」の木本武宏
-
-
あなたの「日本円」価値が下がってますよ。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 こちらのブログ<「卵は一つのカゴに盛るな
-
-
損金算入できる生命保険 原則、節税効果はありません。
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近、企業経営者が、海外積立投資
-
-
行動するからチャンスを物にできる
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 「2019年問題」
-
-
すべてアメリカ/国際金融資本の思惑どおり
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 去年はコロナ禍で開催が見送られた世界経済
-
-
「新築ワンルームマンション投資」将来の年金代わりになるの?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ2回のブログで、新築ワンルームマンシ
-
-
積立したお金を「全額経費」にできて、そこから「借入れ」もできる?
こんにちはK2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、サラリ
-
-
会社員が納める「厚生年金」から「国民年金」へ穴埋めされている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザー大崎です。 朝日新聞デジタルに以下内容の記事が掲載され
-
-
グローバルESGハイクオリティ成⻑株式ファンド「未来の世界」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回も投資信託を取り上げたいと思います。
- PREV
- 中古ワンルームマンション投資、黒字になるのは50年後
- NEXT
- メンテナンスは大切ですよ。