海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

「中古ワンルームマンション投資」を用いた私的年金の作り方

公開日: : 最終更新日:2019/10/06 お金, ファイナンシャルリテラシー, 不動産関連, 年金

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。

以前のブログでお伝えしましたが、中古ワンルームマンション投資は月々のキャッシュフローが赤字になることが多いですし、わたくしであれば他の選択肢を選びます。

しかしながら、不動産であれば融資を利用して投資ができるという方もおられますし、現在は、余裕資金はあるけれど、定年後の生活が心配という方向けに、中古ワンルームマンション投資を利用して、私的年金を増やす方法をお伝えします。

ポイントは繰り上げ返済です。

ただでさえ、毎月のキャッシュフローがマイナスなるのに、さらにローンの繰り上げ返済をすることに抵抗がある方も多いかと思いますが、この方法を利用される方もいるかも知れませんので、お伝えしますね。

 

条件は以前のブログで使用した、借入金額2,100万円、30年返済、金利2%で考えてみます。

毎月返済額77,620円/月は基本的に借主さんから返していただき、毎年12月のボーナス時の返済時に100万円/年を繰り上げ返済するとしてシュミレーションしますと、およそ152回(約12年半)でローン返済は終了し、そこからは約90,000 円/月の家賃収入が発生します。

約26,367円/月のランニングコスト(以前のブログ参照)は必要ですが、それでも毎月約63,633円の収入が入ることになりますね。

※家賃の下落は除いてシュミレーションしてます。

ここでのポイントとしては2,100万円の物件を自己資金約1,400万円で手に入れたということ。

金融機関に払うはずだった416.2万円の利息をカットできたということ。

そして、何より物件購入から12年半後には、毎月約63,633円の収入を得ることができるため、52歳までに購入し、毎年100万円の繰り上げ返済ができれば、65歳で定年退職を迎えるときにはローン返済は終わっており、私的年金を増やすことができるといった点です。

逆に、52歳で購入した方が繰り上げ返済をせずに、借主さんからの家賃だけでローン返済をしていった場合、毎月の持ち出し金額は13,987円/月で済みますが、実質的な収入を得ることができるのは82歳の時点からです。

今回は、金融機関から融資を得られる方、そして繰り上げ返済をしていける方に向けに、「中古ワンルームマンション投資を用いた私的年金の作り方」をお伝えしました。

40歳くらいまでの方であれば2物件、30歳くらいまでの3~4物件と買い増ししていくことで、老後の年金不安に対して余裕ができると思います。

 

不動産投資で悩んでいる方は、こちらから遠慮なくどうぞ。

なるほどと思った方は、↓ポチっとしてくださいね〜。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

使えるお金が減らないように、利回り2%以上で運用しよう

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、平成

記事を読む

アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になった!?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、個別面談をしたのですが、その方は、

記事を読む

資産保全は早めにね

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、監視社会が着々と進

記事を読む

あなたがお金を殖やす目的はなんですか?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 わたくしは面談の際に、お金を貯めたり、運

記事を読む

自営業・フリーランスの味方、「国民年金基金」

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログで、「国民年金

記事を読む

「同一労働同一賃金」や「高齢者雇用確保」の原資は、正社員の給与から!?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 日本は2010年から人口減

記事を読む

「株価」は大幅反落、「債券」は過去最低金利 どうやってお金を殖やす?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日の夜に、主要7カ国(G7)の財務相・

記事を読む

「アセット・アローケーション」が投資リターンの90%程度を決める

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログこんな時こそ「分散投資」の重

記事を読む

手数料は「金額」ではなく「率」で判断しなさい。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、オフショアファンドでの運用を検討さ

記事を読む

海外積立投資(140%元本確保型:15年満期)の事例紹介(教育資金・準備編)

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外積立投資(元本確保型プラン)を始められたクライア

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑