K2 College

企業型確定拠出年金について(まずはデメリットから)

公開日: : お金, ファイナンシャルリテラシー

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。

前回のブログで、確定拠出年金(企業型)は、会社が拠出した掛金を、従業員が自分で運用し、その運用次第で、将来の受取額が変動する制度とお伝えしました。

年金の3階部分とは

国民年金(老齢基礎年金)や厚生年金(老齢厚生年金)などの公的年金や、確定給付型企業年金(確定給付企業年金・厚生年金基金)や確定拠出年金(企業型)などの企業年金で、65歳以降の生活費が足りれば、それでも宜しいかと思います。

しかしながら、上記の年金だけは足りないという方で、自分が働いている企業が「マッチング拠出」という、確定拠出年金(企業型)の加入者が、自身の給与から掛金を上乗せして拠出できる制度を採用している場合は、まずはこちらの制度を利用されるのが宜しいかと存じます。

 

先にデメリットをお伝えしますと、

デメリット①
60歳まで運用資産を引き出せない

老後の資産を作る制度のため、後述する多くのメリットがあります。
途中で掛け金を減額したり止めたりすることはできますが、60歳までは引き出すことはできません。

途中で引き出せる流動性が必要な方は、確定拠出年金(企業型)の利用ではなく、つみたてNISAや一般の投資信託など、他の選択肢を選ばれた方が良いです。

 

デメリット②
企業型確定拠出年金の場合、金融機関を自分で選べない

企業型確定拠出年金の商品は、会社が契約した金融機関のラインナップからしか選べません。
ただ、インデックスファンドで運用される場合は、市場平均への連動を目指しており、中身はそれほど変わりませんので、ここはそれほど気にする必要はありません。


デメリット③
マッチング拠出をする場合、iDeCo/確定拠出年金(個人型)に加入することができない。
※会社が規約でiDeCoへの加入を認めている場合のみ、iDeCoに入ることができます。


デメリット④
事業主の掛金が少額の場合、マッチング拠出は同額までしか拠出できない為、iDeCoの方が掛金を多く拠出できることがある。

※これは、iDeCo/確定拠出年金(個人型)と比べた場合のデメットであり、後述しますがメリットもあります。

 

ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

あなたがお金を殖やす目的はなんですか?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 わたくしは面談の際に、お金を貯めたり、運

記事を読む

元本確保型プランを利用して投資しよう。

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 投資をしている人の比率も5年前より全世

記事を読む

利上げ後も金価格は上昇していた

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 金の価格が高騰してきており、円建ての金先

記事を読む

「S&P500指数」大半の銘柄が大きく上昇している

こんにちは。K2 College大崎です。 Bloombergの記事によれば、S&P5

記事を読む

「ドル・コスト平均法」を利用して、効率的に資産を増やす。

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログにおい

記事を読む

ライフプラン表を作成して、将来のお金を把握しよう

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 先日、お孫さんの教育資金準備(生前贈与

記事を読む

「マイナンバーと預貯金口座のひも付け」2020年義務化へ

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 自民・公明両党と日本維新の会は、金融機関

記事を読む

NISA(非課税)からオフショア資産管理口座(非課税)が賢い選択

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 政府は10月16日に、期限付きで導入されてい

記事を読む

あなたもタダで不動産が貰えるかも。でも大丈夫?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、国税庁が、相続税や贈与

記事を読む

コロナ禍でも強い「NASDAQ100」 

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログ「一律支給10万円の

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑