10年物「アニュイティ」利回り3.1%、10年満期「固定金利商品」利回り3.6%

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

昨日、アメリカの保険会社の方とミーティングをしたのですが、現在の10年物アニュイティの利率は3.10%/年とのことでした。

「アニュイティー」とは、アメリカでは一般的な保険商品で、日本では「個人年金保険」と言われています。アニュイティーは、いくつか種類があるのですが、上述の商品の場合は、購入後の10年間、年率3.1%で運用するものになります。

その後、毎月(毎年)、一定額が支払われる仕組みになっており、加入者が亡くなるまで一生涯受け取ることができたり、10年、20年などの一定期間で受け取ることができたりします。

一生涯受け取れるケースについては、以前のブログでも紹介してましたね。

「終身年金」で長生きリスクに備える

それにしても、利率3.1%/年とは良いですね。
現在の米国債10年利回りでも1%を切っておりますので、魅力的な商品ですね。

米国債10年物は、長期的視野で見れば、どんどん利回りが下がっているのがわかりますね。

そう言えば、先日、河合もメルマガで事例紹介をしておりましたが、満期10年、利回り3.6%の「固定金利商品」でした。複利で運用していきますので、10年後には資産は1.4倍に増えます。

日本に住んでいるだけですと、なかなかこのような金利の付く商品を知ることはないですが、視野を海外まで拡げると、あるのですよね〜。

 

ちなみに、事例で紹介させていただいたクライアントさんは、利回り10%以上のオフショアファンドや海外積立投資でも運用されている方ですが、やはり、ファイナンシャル・リテラシーがある方は違いますね。

今回も、ハワイの生活費用として現地の銀行に預けてあった資金を、コロナの影響で当分ハワイには行けそうにないから、それならお金に働いてもらおうと、何かで運用できないかと連絡をいただきました。

【第684回】ハワイにある資金を使って、銀行引落から固定金利商品(年3.6%、10年)へ投資しました。【北海道 開業医 50代後半 男性】

この方は、医師で多忙な毎日を送られている方ですが、運用についての質問もよくいただきます。

要は、自分の資産に対しての意識が高く、行動に移される方なのです。

以前のブログでも、人生は「考え」と「行動」でよって形成されると述べておりますが、決断を先延ばしにしていては、なかなか資産は増えません。

なぜならば、資産は時間とともに増えていくからです。 

弊社でも、為替が心配だの、もう少し考えてみるなど、投資すると決めてからも優柔不断な方がおりますが、先延ばしにしている間に、その商品には申し込めなくなったり、運用する金利が下がったり、運用益を得ることができる機会損失を招いたりして、お金を殖やしたいから投資するのに、本末転倒になっている方も少なくありません。

まず、何のために投資をするのかをしっかり考えて、決断したら、即行動に移されるとよろしいかと思います。

ブログを書く励みとなりますので、↓クリックして応援よろしくお願いします。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

海外投資は危険? きちんとしたスキームを組んでいるファンドで運用しよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 海外投資を検討している方から良く耳にする

記事を読む

お金を増やす方法

こんにちは。K2 College大崎です。 今日は、「お金を増やす方法」について、お話したいと

記事を読む

証券担保ローンを利用して、お金を増やすスピードを上げる

こんにちは。K2 College大崎です。 先般のコラムでは、融資(レバレッジ)を利用して、お

記事を読む

財産税は回避できるか 確率ほぼゼロでも備えを

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞電子版に、以下

記事を読む

休業要請で自殺者数は再び3万人へ 

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 政府は来月6日までとなっている緊

記事を読む

「100マイナス自分の年齢法」とは?

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のアセット・アローケーション(資産配分

記事を読む

「運用」に対して時間をかけるべきであり、「決断」に時間をかけるべきではない

こんにちは。K2 College大崎です。 松井証券が、全国の25歳(Z世代)、35歳(ミレニ

記事を読む

高配当株/ETFが資産拡大に適さない理由

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、配当金を当てにしたF

記事を読む

3つの「教育無償化」始まるよ〜

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大崎です。 はい、そうなんです。 わたくしは、

記事を読む

高校生に改めて教えてもらった「感謝を伝える」

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、市営のバスを利用したのですが、終

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑