自分の代わりにお金を生んでくれる。これが資産です。
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 分散投資, 太陽光発電
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
土日で太陽光発電所の防草シートの施工に行ってきました。
2日間とも天気はとても良かったのですが、酷暑で、日差しが痛く、継続的に施工することは難しかったです。熱中症にならないように水分補給は適宜していたのですが、ちょっとヤバかった(汗)
今までは、気分転換がてら草刈りに行って、その土地の温泉で汗を流し、美味しいものを食べて帰ってくるということを繰り返していたのですが、この先、万が一、動けなくなったときのことを考えて、順次、防草シートを施工しています。
わたくしにとっての「備え」ですね。
まあ、草刈りにしろ、防草シートの施工にしろ、業者に依頼すれば良いのですが、それなりにコストが掛かりますし、わたくしにとっては苦ではないですし、それにまた経験値が溜まっていくので、これで副業も可能です(笑)
それに、わたくしの代わりにお金を生んでくれる資産ですから、手のかけようがあります。
以下は、この土日で防草シートの施工に行った発電所のこの1週間の売電金額ですが、この時期はコンスタントに稼いでくれております。
この稼いでくれたお金を使って、防草シートを購入しておりますし、それにより草刈りをする費用や時間も浮いてきますし、その浮いた時間でわたくしは他のことができますし、まさに資産さまさまです。
ただ、これは株や債券、ファンドなどのペーパーアセットでも同様です。お金が増える対象にお金を投じて、自分の代わりにお金を増やしてもらうのです。
複利でそのまま運用して資産拡大を目指しても良いですし、ある程度のリターンが出ているならば、利益を確定して、他のアセットに乗り換える。
値動きのあるものは、上がる可能性もありますが下がる可能性もありますので、自分である程度のリターンが出たら利益確定をするというルールを決めて、それを淡々と実施すると良いでしょう。
日々、様々な投資家からの相談にアドバイスしておりますが、感情に支配されて、なかなか利益確定や損切りができない方が多いです。
もう少しリターンが出たらと思っているうちに価額が下がってしまったり、逆にそのまま保有していたらマイナスが解消されるかもしれないからと、何もしない方は少なくない。
わたくしであれば、しばらく回復が見込めない資産は損切りして、他のリターンが見込める資産に投資します。
経験上、その方が資産を増やしてきましたし、損切した資産のことは忘れるので、精神衛生上も良いからです。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
消費税増税で、ますます賃金が下がって行くでしょう。
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日、以前の会社で
-
-
インボイス制度の導入で死活問題に!
こんにちは。K2 College大崎です。 3月に入りましたね。 以前、ブログでも取り上
-
-
ブラックストーン「英国学生寮」を買収。 我々も投資可能
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ブルームバーグの記事によれば、米投資会社
-
-
実は、みんな「投資」を経験している
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回のブログは、同僚のブログ「余裕ができ
-
-
「米国高配当株」投資家は戦略の見直しが必要!? 代替先は「オフショアファンド」
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 アメリカ企業の動きも変わってきました。
-
-
ネット証券、口座開設が急増 投資初心者にチャンス
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日本経済新聞に「ネット証券、口座開設が急
-
-
中国、個人資産が軍の管理化に! 日本も預金封鎖(財産税)で資産没収か!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 中国広東省の広州市と深セン市において、緊
-
-
「単利」と「複利」の違い
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログにおいて、何度か「複利効果」についてお伝
-
-
FIRE(経済的自立と早期退職)の達成も「定率法」でした。
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、老後資産を長持ちさせ