日本は財政破綻しない!?
公開日:
:
最終更新日:2019/09/19
ファイナンシャルリテラシー
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
財務省は今月10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が、2018年度末時点で1103兆3543億円となり、過去最大を更新したことを発表しました。
これは、高齢化で増え続ける社会保障費などを税収だけでは賄えず、新たな国債の発行などで補っているためです。
相変わらず財務省は「国の借金」という表現を使用しておりますが、昨日のブログでも述べている通り、その表現は間違いであり、正しくは「政府の借金」であります。
また、メディアは、総人口1億2623万人(総務省推計の4月1日時点)で割ると国民1人当たり約874万円の借金を抱えている計算と報道しておりますが、「国の借金」と言われているものは「政府の借金」であるため、それは国民の資産となり、われわれ国民が政府にお金を貸していることになります。
社会保障支出を赤字国債で賄うと、確かにいわゆる「国の借金」は増えます。しかし、支出したお金は使われるので、必ず誰かの所得となり金融資産として形成されるのです。
なお、国民の貯蓄をマネーストック「広義流動性」と考えると、
=マネーストック「M3」+金銭の信託+投資信託+金融債+銀行発行普通社債+金融機関発行CP+国債+外債
となるため、その推移は伸びており、国債発行が国民の資産形成につながっている証拠と言えます。
なお、マネーストック(M3)は、現金通貨+預金通貨+準通貨+CD(預金通貨、準通貨、CDの発行者は、全預金取扱機関)を表します。
以下はマネーストック「広義流動性」推移のグラフですが、2004年から2018年まで増え続けているのがわかります。
※「マネーストック」は、「民間銀行」から社会に供給されたお金の総量(金融機関と中央政府が保有するお金を除く)のことです。「M1」「M2」「M3」「広義流動性」の4つの指標があり、「M1」→「広義流動性」に進むにつれて流動性が低い通貨が対象範囲に入っています。
(※マネタリーベースは、「日銀」から民間銀行を含む社会全体への供給されたお金の総量)
財務省は「今は国民の貯蓄があるので破綻しないが、国民の貯蓄を超えると破綻する」といったレトリックも使用しますが、日本銀行が2018年8月に公開したレポートでは、日本の家計資産残高は1829兆円となり、その残高は毎年増加しています。
既述の通り、国債発行が増え「政府の借金」が増えると、その分、われわれ国民の資産になり家計資産残高も増えるので、財務省の言う「今は国民の貯蓄はあるので破綻しないが、国民の貯蓄を超えると破綻する」といったレトリックも嘘ということになり、日本の財政は破綻しないということになります。
以上、今後のライフプランを設計する上で、参考になれば幸いです。
ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」から『インデックス型海外終身保険』への乗換え事例
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事では、『インデックス型海外終身保険』とプ
-
生活防衛資金はいくら必要?
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今日は、生活防衛資
-
日本は、国際金融資本によって操られている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 国際社会が注視している米中貿易戦争ですが
-
損金算入できる生命保険 原則、節税効果はありません。
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近、企業経営者が、海外積立投資
-
プルデンシャルからの苦情により、ブログタイトル変更しました
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のロイターの記事に、以下内容
-
「インフラ」に投資すべし!
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、投資するならば、これからお金が流れ
-
あなたがお金を殖やす目的はなんですか?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 わたくしは面談の際に、お金を貯めたり、運
-
「教育資金の一括贈与」より「都度贈与」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ご自身の資産運用が落ち着かれ、お子さんへ
-
何度でも言うよ。円高を待たず、すぐにお金を投じなさい
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 急激に円安が進んでおりますね。
-
海外送金を厳しくする理由は、銀行が預金残高を減らしたくないから。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨年10月のブログ<どうなる?海外送金>
- PREV
- 消費税増税は必要ない!?
- NEXT
- 恐らく日本は財政破綻しない!?