「積立投資」株価が下がっても継続すべき
こんにちは。K2 College大崎です。
国際投資信託協会のデータによると、2022年第3四半期末の世界の規制オープンエンド投資信託の残高は、2022年第2四半期末から6.1%減少して56.19兆ドルとなったとのことです。
年初来より主要中央銀行の金融引き締めが開始され、世界的に株安・債券安が続いておりますが、残高の減少は3四半期連続となりますね。
なお、規制オープンエンド投資信託とは、ミューチュアルファンド、ETF、機関投資家向けファンドを含んでおり、ファンドオブファンズは除いているとのことです。
株式投信は前四半期末比7.0%減少、公社債投信は前四半期末比5.4%減少、バランスファンドは前四半期末比8.9%減少と、どのカテゴリーでも残高が減っております。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
「リレー投資」をして、より資産効率の高い運用をしていこう
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、株式から
-
-
「国民年金」は、保険であり、我々は投資しているのですね。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、我々が受給できる年金額は
-
-
年平均9.39%リターンの「ドイツブリッジローンファンドが買付再開
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 年平均9.39%のリターンを提供し続
-
-
年金が減る仕組みになっている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 皆さんは「マクロ経済スライド」という年金
-
-
「お金が流れて行く先」を確認しよう
こんばんは。投資アドバイザーの大崎です。 本日は、クライントとパートナー向けの「一括投資&積立
-
-
価格変動リスクに対する「積立投資」と「一括投資」使い分け
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 投資には以下のように様々なリスクがありま
-
-
アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になった!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、個別面談をしたのですが、その方は、
-
-
S&P500インデックスで運用する場合、知っておいて欲しい重要なこと
こんにちは。K2 College大崎です。 昨日よりアメリカの高原リゾート「ジャクソンホール」
-
-
「新しいNISA」と「海外積立(80%保証プラン)」比較
こんにちは。K2 College大崎です。 コラムをお読みいただいている方から、「つみたてNI
-
-
お金が指数関数的に増えて、世代を超えて資産を継承させることもできる
こんにちは。K2 College大崎です。 弊社でも人気の『新海外個人年金』ですが、申し込みが
- PREV
- お金を増やす方法
- NEXT
- ニッセイ日経225インデックスファンド 〜ニッセイアセットマネジメント