【資産だけではない】日本から脱出する選択肢を持っておこう
こんにちは。K2 College大崎です。
一昨日、開催しました「カンボジア不動産&銀行口座開設セミナー」にオブザーバーとして参加しました。
セミナーでは首都プノンペンにある不動産の話を中心にしていたのですが、カンボジアについての話を聞いていたら久しぶりに行きたくなりました。
といっても、わたくしはアンコールワットやベンメリアなどの遺跡巡りのためにシェムリアップのみしか滞在しておりませんでしたから、今度はプノンペンを散策したいです。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
ウクライナ戦争で進む「世界のブロック化」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロシアのプーチン大統領はウクライナ戦争へ
-
-
ドル覇権の崩壊は始まっている
こんにちは。K2 College大崎です。 ブログでは世界を支配する国際金融資本についてや米ド
-
-
ウクライナにロシアが言う「ネオナチ」は存在する
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ウクライナ情勢を巡りフランス、ドイツ、中
-
-
「元本確保型プラン」で、S&P 500 インデックスの運用リスクを回避する
こんにちは。K2 College大崎です。 先日開催されたジャクソンホールでの年次シンポジウム
-
-
金融システムの崩壊が先か。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回のブログは、1ヶ月前に会員向けに配信
-
-
「株価」は大幅反落、「債券」は過去最低金利 どうやってお金を殖やす?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日の夜に、主要7カ国(G7)の財務相・
-
-
WHOが「パンデミック」を認めない理由 やはり「国際金融資本」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長
-
-
時代の潮流を捉えながら、より確実にお金を増やして行きましょう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 ここ最近、米中覇権戦争に関連するブログにな
-
-
「米国高配当株」投資家は戦略の見直しが必要!? 代替先は「オフショアファンド」
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 アメリカ企業の動きも変わってきました。
-
-
広がる「米ドル覇権」からの脱却
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、米国のバイデン大統領と中国の習近平
- PREV
- 円安で円の購買力がどんどん下がっている
- NEXT
- 新NISAでの運用に死角はないのか