米国のデフォルトに備えて何に投資しておけば良いか
こんにちは。K2 College大崎です。
米国の債務上限問題ですが、6月上旬には国債の利払いができず、米国債がデフォルトに陥る「Xデー」が到来するとされております。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
金融危機はやって来る。だから過去の金融危機から学んでおこう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日経平均株価は、本日、一時700円を超え
-
-
長期金利の許容上限0.5%に引き上げ(日本国債)
こんにちは。K2 College大崎です。 日本銀行は20日の金融政策決定会合で、イールドカー
-
-
米国債への投資妙味が出てきた
こんにちは。K2 College大崎です。 米金融市場では引き続き不安定な値動きが続いておりま
-
-
やはり消費増税でデフレ・スパイラルへ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日、内閣府が発表した2019年10-1
-
-
「頭と尻尾はくれてやれ」投資格言
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜、新規でお問合せ頂いた方へメ
-
-
「ロックダウン」に備えよ 全米人口の3分の1にあたる1億人余りが外出禁止
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のブログ「「IOC」はいつオ
-
-
まだまだコモディティ関連は上がりそう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 利上げと金融引き締めで、当面は株価の上値
-
-
「遠くの戦争は買い」米国は買い
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 下図は2021年12月30日を起点とした
-
-
新型コロナウイルスは、開発中の生物化学兵器が漏れた!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 新型コロナウイルスについては、先日のブロ
-
-
長期積立投資は株価の高値警戒期にスタートすると“吉”
こんにちは、K2 College大崎です。 相変わらず米国株が強いですね。 米国を代表する株
- PREV
- オルタナティブにも投資した方が良いか
- NEXT
- 円安で円の購買力がどんどん下がっている