初めまして。「投資アドバイザー」の大崎です。
公開日:
:
最終更新日:2021/03/23
ファイナンシャルリテラシー, 働き方
本日より投資アドバイザーとして、このブログを通じ、皆様のライフプラン設計に役立つ情報を提供させていただきます。
日頃はお忙しい皆様ですから、なかなか情報を取る時間もないかと思います。
また、メディアが報じている情報も当てにできず、誤った認識をされている方も多いです。
このブログを視ていただけましたら正しい情報を得れるよう、検証してからお伝えするようにして参りますので、ぜひ参考にしてください。
簡単に自己紹介をさせて頂きますと、
前職はキャリアコンサルタントとして、仕事をしてきました。
一般的には、転職希望者を企業に紹介するだけの会社や従業員が多く、その転職希望者の将来にとっては良くない選択であっても、自社の利益のために目をつぶることが多い業界でした。
その中で、手段ではなく目的としての「お客様のために」という気持ちを持って取り組んできており、紹介した企業から内定が出ても無理に勧めることはなく、求人の紹介ではなく転職を考え直す選択を示したり、独立して別の道を歩むためのアドバイスなどもしておりました。
もちろん、わたくしも組織に属しておりましたので短期的には会社の利益と相反する動きとなりますが、やり取りさせていただいた方がJapan Headや工場長、部門長といった組織トップの方が多いこともあり、自分の部下を採用する際には指名を頂いたり、他部門トップの方を紹介頂けたりと、きちんと会社の利益にも繋がり、会社からは自由に任せて貰えておりました。
わたくしは、それまでも法人営業として2つの会社で仕事をしてきましたが、お客様の想いを叶えることができる無形商材を創って提供してきたため、その経験から「お客様のために」が身に染み付いていたかもしれません。
その傍らで、15年以上、様々な投資や事業に取り組んできており、多くの経験や知識を得てきました。もともと向上心は強い方ですので学ぶことも好きなのですが、仕事で必要があるわけでもないのに2級ファイナンシャル・プラニング技能士の資格を取得して、自分のライフプラン設計に活かすだけでなく、他人にもコンサルティングをしてきました。
一般的にファイナンシャルプランナーのほとんどが、銀行、証券会社や保険会社に属している方々で、お客様と利益相反になっているケースがほとんどです。
わたくしの場合は、商品を売ったり、販売手数料を得たりするわけではないので、相談者と利益相反になることもなく、相談いただいた方に役立てたと実感しております。
わたくしもそうでしたが、日本人は学校で学んでいないこともありファイナンシャルリテラシーが低いです。そうしたことをこれ幸いとばかりに、多くの銀行、証券会社や保険会社は、そのお客様にとっては購入しない方が良い商品を販売していることも多く、わたくしも、ホテルのラウンジやファミレスなどで、知識のない方々が販売業者に良いように説明を受けているのを見て来ました。
いずれIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として仕事がしたいと考えておりましたが、わたくし自身がクライアントとして付き合いがあったK2 Holdings会長の河合さんと会って話をした際、「しっかり自己責任で投資ができる方をサポートしていきたい」という想いを聞き、まさにわたくしが望むIFAとしての姿であったため、その手伝いをすることにしました。
繰り返しになりますが、このブログでは皆様のライフプラン設計に役立つ情報を提供できるよう努めて参ります。
我々は、ますます進む「不透明」「不確実」な社会を生きていくことになります。
楽観的に考える。悲観的に考える。それぞれ自由ですが、どのような社会になって行くかわからない以上、最悪を想定し、準備しておいた方が良いです。
一番良くないのは、思考停止となり、何もしないことです。
人生は一回きりです。
後悔をしないよう、また気持ち豊かな生活が送れるように準備しながら人生を楽しみましょう。
ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。
海外積立入門書を無料進呈します
日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。
関連記事
-
-
「バランスシート」で考える癖が付けば、お金は増えていく
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回は、「損益計算書」を用
-
-
積立投資で利益を得ることができない残念な人
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、積立投資で利益を得ることができないケースに
-
-
「つみたてNISA」非課税20年
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログでは、NISA(少額投資非課
-
-
お金には「時間価値」がある。「現在価値」を意識しよう
こんにちは。K2 College大崎です。 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる「消費者
-
-
CRS(共通報告基準)の報告対象国に入っていない
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、別の保険会社のプランで海外
-
-
「元本保証」と「元本確保」は違います
こんにちは。K2 College大崎です。 個別相談の際にヒアリングをするのですが、以下内容の
-
-
リターンだけで選んではダメ!「シャープレシオ」に目を向けよう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、「リターン」と「リス
-
-
ビットコインをオフショア資産管理口座へ移し、安定的なリターンを得る
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 クライアントさんへのフォローを充
-
-
「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ
-
-
「劣後債」ってどうなの?
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 先日、直接相談からお問合わせ頂いた方で、「永久劣後債
- NEXT
- 使えるお金が減ってませんか?