iDeCoの税負担、会社員は受取時に税負担が生じることも
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 投資信託, 節税
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。
加入者が増えているiDeCoについて、日本経済新聞電子版で、以下の記事が取り上げられておりました。
自営業者らと異なり、退職金の手厚い会社員は思わぬ税負担が将来生じる可能性があることはあまり知られていない。
はい。そうなんです。
記事にもありますが、金融機関は拠出時の非課税枠を強調し、iDeCoを節税商品として販売してきておりますが、受取時に税金が課される可能性が高いことは説明していないのが、その理由ですよね、
ただ、金融機関の職員も、受取時の税負担の説明は義務付けられていないので、敢えて説明していないという訳ではないでしょうし、ただ詳しい税控除の仕組みまで知らないだけだと思います。少なくともファイナンシャル・プランナーの資格を保有している方か、社内でその研修を受けている方でなければ、知らないでしょう。
しかも、ファイナンシャル・プランナー資格保有者であっても、しっかりクライアントから属性などをヒアリングしてから提案されているような方でないと、税控除枠のことまで考えた提案はしていないでしょうね。
はい。そうなんです。
ここまでは、前フリです。
わたくしもファイナンシャル・アドバイザーとして、日々、クライアントさんにアドバイスをしておりますが、昨年11月のブログ<節税目的でiDeCoに加入したのに、受け取り時に税金が発生する!? >で、iDeCoの受取時に「退職所得控除」や「公的年金等控除」といった税金の控除がある点や、退職所得控除で控除しきれなかった金額は課税対象となってしまい、税金が発生してしまう点は指摘しております。
しかも、会社からの退職金とiDeCoを受け取る方に対してのアドバイスとして、「ある方法」を取れば、それぞれに退職所得控除を使えるということになり、無断な税金を払うことを避けることができると、以下ブログ内で案内しております。
今回の日本経済新聞の記事に、例として毎月2万円を年利3%で運用した場合のケースが出ておりましたが、約2,000万円の退職金を受け取ったとすると、その税負担は約200万円です(*_*;
わたくしがブログで記載した記事の方法を知っていれば、無断な税金を払うことを避けることができましたよね。
アドバイスを受けるのであれば、豊富な知識と、できれば投資経験豊富な方にアドバイスを依頼した方が、良い結果を招くと思います。
はい。自身の宣伝でした(笑)
現在、オンラインで個別相談を受けております。以下よりご予約ください。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
株価が暴落すれば、「年金積立金」の枯渇は早まる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 3/4の日本経済新聞に、GPIF(年金積
-
-
住宅ローン金利の上昇が続いている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 住宅ローン金利の上昇が続いておりますね。
-
-
何かを始めるのに遅すぎることはある
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ブログのタイトルとは矛盾しますが、「何か
-
-
「メンタルブロック」で損をする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 良い天気ですね。明日からまた天気が悪くな
-
-
海外積立投資(元本確保型プラン)満期15年で140%確保のところ、運用6年で148%の実績
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 代表の河合が2009年に海外投資事業(K2
-
-
金融危機に直面するのか
こんにちは。K2 College大崎です。 3月にはシリコンバレーバンク、シグネチャーバンクが
-
-
海外積立投資(変額プラン)で老後資金を準備しよう
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログで、「教育資金を準備するため」に、海外積
-
-
SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド 愛称:SBI・V・全世界株式〜SBIアセットマネジメント
こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、全世界株式に投資するSBIアセットマネジ
-
-
「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ
-
-
ブラックロック天然資源株ファンド 〜ブラックロック
こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、エネルギーや鉱山に投資する「ブラックロッ
- PREV
- あなたの「住宅ローン返済」は大丈夫ですか?
- NEXT
- 再投資で「雪だるま式」に資産を殖やす