K2 College

住宅ローンの繰り上げ返済、ちょっと待った!

公開日: : ファイナンシャルリテラシー

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

個別相談の依頼いただくクライアントにも、住宅ローンの繰り上げ返済を検討されている方は一定数おられます。

住宅ローンの繰り上げ返済に関しては、このブログでも何回か意見を述べておりますが、今のような1%を切る超低金利時代においては、繰り上げ返済をするメリットは少なくなっております。

それよりも、繰り上げ返済する纏まったお金があるのであれば、そのお金を1%以上の利回りで運用できる環境にお金を流して、そこでお金に働いて貰えば、その差はリターンとなってお金は殖えて行きますから、そうすべきだと思います。

実質、持ち出しなしで「マイカー購入」

日本人の中には、「借金は良くないもの」という思い込みをされている方も多く、なるべく早く返したいと考えられている方もいるかと思います。

また、現在のような先行き不透明な中、手元にある纏まった資金で、残債を減らしておきたいと考える方もおられるでしょう。

しかしながら、そもそも借金に良いも悪いもないですし、自分の「信用」を利用してお金を借りる、単なる資金の調達手段ですので、うまく利用するという選択肢もあります。

お金とは「信用」であり「負債」です。

強いて言えば、金利が高く、支払いが滞ると返済金額が雪だるま式に増えていく借金、消費者金融などは、早めに返済した方が良いかと思いますが、その他は、うまく利用すべきだと考えております。

住宅ローンの繰り上げ返済に話を戻しますと、現在は、1%以下という超低金利で借りることができているわけですから、それ以上の金利で運用できるものに投資すれば、その差がリターンとなってお金を殖やすことができるので、そうすべきだと思いますが、

どうしても、手元にある纏まった資金で、残債を減らしておきたいと考える方は、返済期間を短くするのではなく、毎月の返済額を少なくして、「キャッシュ・フロー」の金額を殖やすようにされた方が宜しいかと思います。

要は、毎月の使えるお金を増やしておくということですね。

「黒字倒産」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、企業においても、利益は出ていて黒字の状態なのに、資金繰りが行き詰まってしまい倒産することは良くあります。

逆に言えば、いくら赤字であっても、資金繰りが回っていれば倒産はしないのです。

ただ、これも、金利が高ければそれなりに毎月の返済金額は減りますが、1%を切るような超低金利下においては、どれほどのキャッシュ・フローを増やすことができるでしょうか。

それであれば、1%以上で運用できるものにお金を流してあげて、そのお金に働いてもらった方が賢明ですよね。簡単な算数です。

少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

「イールドスプレッド」で債券・株式のどちらが割高・割安がわかる

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、米国株が債券と比較して割高であるということ

記事を読む

「スワップポイント」で副収入を得る

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 秋篠宮ご夫妻が、ポ

記事を読む

フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」をロスチャイルド家はどうするのか?

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 フェイスブックが来年にサービス開始

記事を読む

死亡保険金も手厚い「学資保険」で、教育費を用意しよう!

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、日本の学資保険は増えない

記事を読む

50代以降は、徐々にリスクの低い運用に切り替えよう

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 以前のブログでもお伝えしましたが、50

記事を読む

住宅ローンの「繰り上げ返済」ちょっと待った!

こんにちは。K2 College大崎です。 三菱UFJ銀行やみずほ銀行が、2023年1月の住宅

記事を読む

「人生のパートナー」になるアドバイザーを見つけてください。

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日、ブログで金融庁発表の

記事を読む

資産はなるべく米ドルを軸にして所有しましょう

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、国際金融資本がアメリ

記事を読む

海外積立投資(元本確保型プラン)満期15年で140%確保のところ、運用6年で148%の実績

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 代表の河合が2009年に海外投資事業(K2

記事を読む

ひろゆき氏「インデックス投資は様子見」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 インターネット掲示板「2ちゃんねる」の創

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑