実質、持ち出しなしで「マイカー購入」
公開日:
:
インカムゲイン, ファイナンシャルリテラシー
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。
わたくしごとで恐縮ですが、マイカーを購入しました。納車はまだ先になりますが・・・。
名古屋に戻ってきて3ヶ月。この間は、レンタカーやカーシェアで対応しておりましたが、やはり、車を使いたい時に使えないと不便ですね。
人生1回。クオリティ・オブ・ライフ(QOL)を高めるために、購入しました。
東京に行く際にマイカーは売却し、車の無い生活も経験したので、名古屋でも車なしの生活をやってみようかと思いましたが、無理でした(苦笑)
車を購入してもお金は産まないので、お金を殖やしたい人にとっては、車を所有しないこともひとつの選択肢なのですが、わたくしのケースで言えば、実質的に持ち出しなるお金はないのですよね。
どういうことかと言うと、今回はマイカーローンを利用するのですが、金利は2.9%です。
ただ、わたくしの場合、平行して利回り約11%となる投資の契約を進めており、マイカー購入に関する毎月返済は、この投資から得る毎月のインカムゲインでカバーできてしまうのです。
この投資の契約期間は5年間ですし、マイカーローンの支払期間も5年にしております。しかも、契約期間終了後に投資金額は戻ってきますから、実質、維持費以外は、現金の持ち出しなしでマイカーに乗れることになるのですよね。
以下は、投資初心者向けセミナーで利用したスライドですが、まさに、これと同じですね。
コップから溢れ出たインカムゲインを、毎月のマイカーローン支払いに充てる。こうすれば、元金は減りません。
ローン返済終了後に、また新しいマイカーを購入したければ、その毎月の支払いをカバーできるだけのインカムゲインが得られるものに、投資すれば良いですよね。
マイカーを現金で購入している方は、一定数いるかと思いますが、このような考え方ができれば、元金を減らすことなく、マイカーを利用することも可能です。
また、住宅ローンの繰り上げ返済をしている方も多いですが、今のような1%を切る超低金利時代に、金利分がもったいないからと繰り上げ返済をされる理由は、わたしには理解できません。1%という低金利で借りることができているわけですから、繰り上げ返済する纏まったお金があれば、それ以上の利回りで運用できる環境にお金を流して、そこでお金に働いて貰えば、その差はリターンとなってお金は殖えて行きますからね。
例えば、上図を参照して、300万円の繰り上げ返済できる現金があるとしましょう。
繰り上げ返済してしまったらその300万円は戻ってきませんが、繰り上げ返済をしないで、年平均リターン10%を得ることができる環境に働きに出してやれば、住宅ローンの金利1%分を差し引いても、9%のリターンが残ります。300万円の9%ですから、毎年27万円、毎月で言えば約2万円強のリターンです。
節約されているご家庭も多いかと思いますが、このリターンを得ることができれば、毎月約2万円分は余裕ができますよね。
また、この2万円を毎月の積立投資に回して運用していけば、さらにお金を殖していくことができますよね。
不動産や太陽光発電投資でキャッシュフローを得ている方も多いですが、お金を殖やしている方々は、さらにそれを再投資して、加速度的にお金を増やされております。しかも、人によっては自分のお金を使わずに。
ここで、改めて確認いただきたいのは、繰り上げ返済をしないで運用している元金300万円は、働きに出て行ってはいるが、戻せるということです。
繰り上げ返済をしてしまえば、自分の元に戻せませんし、多少、利息分を節約することはできますが、お金は生みません。
この機会に、ご自身のお金の「使い方」を確認してみてくださいね。
少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
憧れの配当金生活は大丈夫? 高配当ETF 41%減配
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 9月は、企業の決算や中間決算があるため
-
-
「株式の死」 こういう歴史があったということを踏まえた上で、投資判断をするのはとても重要
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同
-
-
明治安田NBグローバル好利回り社債ファンド2023-12(限定追加型)〜明治安田アセットマネジメント
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「明治安田NBグローバル好利回り社債ファンド
-
-
中国、個人資産が軍の管理化に! 日本も預金封鎖(財産税)で資産没収か!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 中国広東省の広州市と深セン市において、緊
-
-
「お金を使う順番を変える」
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事「まずは資産を買え」では、余裕資金ができ
-
-
人生100年時代に最適 「元本確保貯蓄型終身保険」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 わたくし事ですが、5年前より毎年支払って
-
-
投資の成果は、アドバイザー選びや投資先によって決まる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日々のクライアントさんからの相談内容は千
-
-
iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)〜大和アセットマネジメント
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)
-
-
収入の10分の1を蓄えよ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 様々な相談をいただく中で、なかなかお金を
-
-
海外保険への加入は内閣総理大臣の許可がいる?
こんにちは。K2 College大崎です。 オフショアは所得税や法人税がなかったり、低かったり