K2 College

「マイナンバーカード」推進は、政府が個人情報を欲しいから

公開日: : ファイナンシャルリテラシー

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

菅官房長官が、昨日午前の会見で行政のデジタル化実現について述べ、鍵となるマイナンバーカードの普及が進んでおらず、年内に一気にめどをつけるべく、検討を進めて行くと意思を表明したようです。

菅さんは総裁選の政策でも、マイナンバーカードなどデジタル化に関して強力に進めるとしており、「デジタル庁」の創設まで検討しているようですから、既定路線でしょうかね。

マイナンバーについては、そのロードマップ含めて以前のブログでも取り上げておりますが、やはり2023年3月末までに、ほとんどの住民がマイナンバーカードを保有することになるのでしょね。

「マイナンバーと預貯金口座のひも付け」2020年義務化へ

5月25日からは「通知カード」の新規発行はなくなり、9月1日からは「マイナポイント」が始まりました

ちなみに、マイナポイントとは、キャッシュレス決済サービスの利用者1人当たりに、政府が最大25%のポイント5,000円分を付与するキャンペーンであり、この「エサ」を得るには、マイナンバーカードを持っていることが条件になります。

個人的には、手間や時間を考えても、魅力がない「エサ」ですし、お腹も空いていないので、全く興味はないですね。

どちらもマイナンバーカードを普及させるための政策ですが、政府は、マイナンバー制度導入の目的を下記と説明しております。

国民の利便性向上
行政の効率化
公正・公平な社会の実現

公正・公平な社会の実現とありますが、主目的は、税の確保でしょうね。

とは言え、会社員の場合は、そもそも源泉徴収されておりますので、あまり関係はないですから、対象は富裕層でしょう。

でも、少ない納税をしているのは、政治家や大企業も同じなんですけど、それについてはマスコミ報道はタブーですから、国民はそんなこと知らないのですよね。

まあ、もっと言うと、政府は個人情報が欲しいわけです。

このブログの趣旨とは外れますので、あまりその内容は書かないようにしておりますが、世界は監視社会へ向かっておりますので、マイナンバーカードは、そのひとつでしかありません。

本当に、自己防衛しかないですよ。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

社会保険料の従業員負担率は15.265%まで上昇している

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 本日の日本経済新聞の記事に

記事を読む

100万円台から投資できるトランクルーム投資

こんにちは、K2 College大崎です。 2年前くらいから次の投資先としてトランクルームを考

記事を読む

お金を増やすのに大切な「3つ」の方法

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 このブログにおいて、「長期

記事を読む

日本は、国際金融資本によって操られている

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 国際社会が注視している米中貿易戦争ですが

記事を読む

海外積立投資(140%元本確保型:15年満期)の事例紹介(教育資金・準備編)

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外積立投資(元本確保型プラン)を始められたクライア

記事を読む

現在の株価は「割安」か

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近、相談で投資のタイミングについてよく

記事を読む

Facebookの新暗号通貨「Libra」は、基軸通貨になる可能性もある!?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 Facebookが、新暗号通貨「Libr

記事を読む

「セクターローテーション」で投資対象を切り替える

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のブログ「コロナ禍でも強いN

記事を読む

「リスク」と「リターン」の相関関係とは

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログを読まれて、いまいち「リスク」

記事を読む

再投資で「雪だるま式」に資産を殖やす

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、資産運用の相談がしたいと、個別面

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑