K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

お金とは「信用」であり「負債」です。

公開日: : 最終更新日:2020/02/28 ファイナンシャルリテラシー

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

今日は、「お金とは何か」について考えてみたいと思います。

お金には一般的に以下3つの役割があると言われています。

・価値の尺度
・交換(決済)
・価値の保存

確かにその通りだと思いますが、その本質は、「信用」であり負債」です。

多くの人は、銀行が家計から預かったお金を貸出しに回していると考えておりますが、実際は、銀行が融資をすることでお金(預金)を創造しているのです。

 

私も銀行から借入れをしておりますが、お金を借りる際に銀行券を手渡しで受け取りはしません。

ただ、借入額が自分の預金口座に記帳されるだけ。
まさにそのときに新しいお金が創造されるのです(信用創造)。

 

仮に、あなたが預けた100万円を銀行が貸出しに回し、その100万円をわたくしが借入れたとすると、あなたの預金口座には100万円と記帳され、わたくしの預金口座にも100万円と記帳される。100万円のお金は銀行が融資をすることで200万円となるのです。

この新しく創造されたお金(100万円)は、わたくしの銀行に対する「負債」であり、わたくしが「負債」を返済すれば、消滅することになります。

国際金融資本「通貨発行権」を与えよ 

一般的に、借入れをしていると聞くとネガティブな印象を持たれる方は多いです。

また、企業の評価でも、無借金経営と聞くと、ほとんどの方はその企業にポジティブな印象を待たれるのではないでしょうか。

 

しかしながら、それなりの「信用」があるから、銀行からお金を借りることができるのです。

医者、弁護士、公務員そして会社員などは、金融機関からまさしくその「信用」を得ている訳です。毎月、安定的に給与を得ているために返済が滞るリスクは少ないと考えられております。

まさに金融機関にとって良いお客様です。

であるならば、その「信用」を使って融資を得て、自分のやりたいことを始めたり、お金を増やす仕組みを作っていけば良いのです。

ちなみに、融資に対して毎月の返済をきちんとしていけば、ますます「信用」は積み重なっていき、追加融資の話をいただいたり、他の金融機関からの融資に繋がったりと良いこと尽くしです。

 

少し本題から外れてしまいましたが、正しい知識を得て、それを上手く使うことが大切です。

世の中には情報が氾濫してますが、メディアからの情報が正しいとも限りません。すべてを鵜呑みにせず、自分なりにチェックしたうえで利用してください。

 

今日は、3月の景気動向指数の速報値を発表されますね。

前月より下がる見通しですし、20日発表の1-3月期GDPもマイナス成長の可能性が高いようですので、安倍首相には、この状況を踏まえ消費税増税の延期を決断して欲しいものです。

以上、みなさんのライフプラン設計の参考にしていただけましたら幸いです。

 

ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

海外積立投資(元本確保型プラン)満期15年で140%確保のところ、運用6年で148%の実績

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 代表の河合が2009年に海外投資事業(K2

記事を読む

海外送金を厳しくする理由は、銀行が預金残高を減らしたくないから。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨年10月のブログ<どうなる?海外送金>

記事を読む

生命保険で課税の繰り延べをするよりも、運用してお金を殖やしましょう。

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、<損金算入でき

記事を読む

金融業界「85万人」に新試験? 我々がファイナンシャル・リテラシーを付けましょう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞 電子版に、以下の記事

記事を読む

女性の方こそ資産運用する必要がある

こんにちは。K2 College大崎です。 フィデリティ投信が、女性のお金の事情や経済的自立、

記事を読む

原油価格20ドルまで急落 金融危機の引き金になるか!?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 3/11のブログ「「原油戦争」サウジアラ

記事を読む

大切なのは、株価下落後の回復局面において市場に残ること

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、「インフレ高進  確定利率プランで

記事を読む

自分の代わりにお金を生んでくれる。これが資産です。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 土日で太陽光発電所の防草シートの施工に行

記事を読む

フィデリティ・世界割安成長株投信( 愛称:テンバガー・ハンター)〜フィデリティ投信

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「フィデリティ・世界割安成長株投信( 愛称:

記事を読む

仮想通貨ローン急拡大、家や車を購入

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログで法人の新規事業計画書を完成

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑