お金とは「信用」であり「負債」です。
公開日:
:
最終更新日:2020/02/28
ファイナンシャルリテラシー
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
今日は、「お金とは何か」について考えてみたいと思います。
お金には一般的に以下3つの役割があると言われています。
・価値の尺度
・交換(決済)
・価値の保存
確かにその通りだと思いますが、その本質は、「信用」であり「負債」です。
多くの人は、銀行が家計から預かったお金を貸出しに回していると考えておりますが、実際は、銀行が融資をすることでお金(預金)を創造しているのです。
私も銀行から借入れをしておりますが、お金を借りる際に銀行券を手渡しで受け取りはしません。
ただ、借入額が自分の預金口座に記帳されるだけ。
まさにそのときに新しいお金が創造されるのです(信用創造)。
仮に、あなたが預けた100万円を銀行が貸出しに回し、その100万円をわたくしが借入れたとすると、あなたの預金口座には100万円と記帳され、わたくしの預金口座にも100万円と記帳される。100万円のお金は銀行が融資をすることで200万円となるのです。
この新しく創造されたお金(100万円)は、わたくしの銀行に対する「負債」であり、わたくしが「負債」を返済すれば、消滅することになります。
一般的に、借入れをしていると聞くとネガティブな印象を持たれる方は多いです。
また、企業の評価でも、無借金経営と聞くと、ほとんどの方はその企業にポジティブな印象を待たれるのではないでしょうか。
しかしながら、それなりの「信用」があるから、銀行からお金を借りることができるのです。
医者、弁護士、公務員そして会社員などは、金融機関からまさしくその「信用」を得ている訳です。毎月、安定的に給与を得ているために返済が滞るリスクは少ないと考えられております。
まさに金融機関にとって良いお客様です。
であるならば、その「信用」を使って融資を得て、自分のやりたいことを始めたり、お金を増やす仕組みを作っていけば良いのです。
ちなみに、融資に対して毎月の返済をきちんとしていけば、ますます「信用」は積み重なっていき、追加融資の話をいただいたり、他の金融機関からの融資に繋がったりと良いこと尽くしです。
少し本題から外れてしまいましたが、正しい知識を得て、それを上手く使うことが大切です。
世の中には情報が氾濫してますが、メディアからの情報が正しいとも限りません。すべてを鵜呑みにせず、自分なりにチェックしたうえで利用してください。
今日は、3月の景気動向指数の速報値を発表されますね。
前月より下がる見通しですし、20日発表の1-3月期GDPもマイナス成長の可能性が高いようですので、安倍首相には、この状況を踏まえ消費税増税の延期を決断して欲しいものです。
以上、みなさんのライフプラン設計の参考にしていただけましたら幸いです。
ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
「バランスシート」で考える癖をつけてお金を増す
こんにちは。K2 College大崎です。 先般は、「損益計算書」を用いて、お金の出入りを把握
-
住宅ローンの繰り上げ返済、ちょっと待った!
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 個別相談の依頼いただくクライアントにも
-
手数料は「金額」ではなく「率」で判断しなさい。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、オフショアファンドでの運用を検討さ
-
日本銀行の保有ETFの損益分岐点は1万9,500円 すでに「含み損」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日10日、ロイターの記事によると、日銀
-
CRS(共通報告基準)の報告対象国に入っていない
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、別の保険会社のプランで海外
-
「人生のパートナー」になるアドバイザーを見つけてください。
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日、ブログで金融庁発表の
-
所得税の計算方法は覚えておこう!
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、サラリー
-
NISA(非課税)からオフショア資産管理口座(非課税)が賢い選択
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 政府は10月16日に、期限付きで導入されてい
- PREV
- 4~6月は残業をしない方が良い?
- NEXT
- 消費税増税は必要ない!?