市場は「逆業績相場」へ移行しつつある
こんにちは。K2 College大崎です。
インフレを抑制するために各国中央政府は政策金利を引き上げ続けておりますが、それに伴い株式・債券市場からは資金が流出しておりました。
ところが、10月のCPI(米消費者物価指数)の上昇率が市場予想を下回ったのを背景に、世界の株式と債券市場には資金が流入し、価格は大幅に上昇しております。
しかしながら、S&P500を構成している企業の業績は、第4四半期には過去2年間で初めての減益になるとの見方が出てきており、このまま株価上昇は続くでしょうか。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
我々は、発がん性があるものを知らずに食べている(グリホサート)
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜は、クライアントさんとの個別面談のあ
-
-
元本確保型プランで運用し、将来に安心しよう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 原油高でインフレ懸念が増し、3月1日の米
-
-
物価上昇と景気後退が同時進行「スタグフレーション」か
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国債利回りの上昇が、米住宅市場に影響を
-
-
年率リターン13.5%のオーストラリア不動産ローンファンドをご紹介します。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 昨日のブログでは、合計額5,000万円を超
-
-
S&P500インデックスは「元本確保型プラン」か「インデックス型ユニバーサルライフ」のどちらを選べば良いか
こんにちは。K2 College大崎です。 米主要株式指数はそろって3日連続で下落し、約1ヶ月
-
-
収入不安と食品価格上昇という二重苦
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国において、物価が11年ぶりの
-
-
金鉱株ファンドも選べる「海外積立投資」
おはようございます。 投資アドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログで、資産全体の10
-
-
米失業保険申請、過去最多の328.3万件 日本はどうなる?
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のブログでは、新型コロナウイ
-
-
リセッション(景気後退)と投資戦術
こんにちは。K2 College大崎です。 先般、リセッション(景気後退)を見越して投資対象を
-
-
「貯蓄から投資」もうひとつのねらい
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 7月10日(日)は参議院議員選挙の投票日