我々は、発がん性があるものを知らずに食べている(グリホサート)

公開日: : 世界情勢, 国際金融資本, 生き方

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨夜は、クライアントさんとの個別面談のあとで、そのまま夕食をご一緒しました。

ご本人は、エステやマッサージなどのオリジナル施術で「自然治癒力を高める」店舗を運営しておられる方で、その弟さんが運営されている「自然のモノで作られたコスメ」のお店を手伝ってもおられます。

話の中で、その方は、毎日の食事は1回しか食べないと聞き、その理由や、食べない方が良い食材や成分などを詳しく教えてもらいました。

そのひとつが「グルテン」ですが、「グルテンフリー」が健康に良いとの話を聞いたことがある方もおられるではないでしょうか。

「グルテン」とは、小麦やライ麦などの穀物に含まれるタンパク質の一種(グルテニンとグリアジンのこと)で、水を加えてこねられることで、弾力と粘り気のある、もちもちとした生地ができあがります。

パンやパスタのもちもち感やうどんのコシは、ここから来ているのですね。
その他、ピザやお好み焼き、パンケーキのほか、ラーメンや天ぷらの衣などにもグルテンは含まれます。

グルテンフリーとは、これらを食べずに、米やそば、肉、魚、野菜を中心にした食生活を送ることを言うのですね。グルテンは過度に摂取すると中毒症状を引き起こすことがあるといいますし、食物アレルギーの原因にもなると言われております。また、腸内トラブルの原因となる成分とされていますので、少なくとも過度に摂取しない方が良さそうですね。

 

この機会に、このブログでも取り上げたいと考えておりました「輸入小麦を原料としている食パンは発がん性がある」といった内容についても述べたいと思います。

以前のブログにおいて、除草剤の「ラウンドアップ」は、すべて有効成分として「グリホサート」を含んでおり、そのグリホサートは、がんの発症原因となっているだけでなく、脳神経を侵すものとして、米国では発達障害の原因のひとつだと指摘されているという内容をお伝えしました。

憲法改正で、日本では大変なことが起きている(種子法廃止)

しかしながら、日本においては、輸入小麦を原料としている食パンから、この発がん性があるグリホサートが検出されていることが報告されており、多くの方々は、この事実を知らずに、その食パンを食べ続けているわけです。

ぜひ、こちらから一般社団法人 農民連食品分析センターが行った食パンのグリホサート残留調査を確認頂きたいのですが、検査を実施した15製品中、11製品からグリホサートは検出されております。

 

このグリホサートを使った除草剤(ラウンドアップ)は、世界では使用禁止の動きが拡がっているにも関わらず、日本では緩和しているのはどうしてでしょう。

ホームセンターに行かれるとわかりますが、除草剤ラウンドアップは、山積みになっています。世界中から締め出された在庫が日本に押し寄せているのでしょう。

前回のブログでは、「国際金融資本」を頂点としたピラミッドを取り上げましたが、そのピラミッドの中にも、このモンサントという多国籍企業を見つけることができます。

「国際金融資本」を頂点としたピラミッド

ここでもやはり「国際金融資本」が絡んできているわけですが、ピラミッドの力関係で言うと、多国籍企業「モンサント」の下に「政府」が位置しているわけですから、日本政府が、IARC(国際がん研究機関)が、「ヒトに対しておそらく発がん性がある」と評価したグリホサートを日本に導入することを緩和しているのも納得ですね。

以上、ファイナンシャルアドバイザーとして、役立つ情報を発信しておりますが、何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

no image

ESGを意識した投資をしよう!

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 日本経済新聞の記事によると、GPIF(年金

記事を読む

新型コロナウイルスは、中国共産党へ協力する国への戒めなのか #国際金融資本

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米ジョンズ・ホプキンス大学による

記事を読む

米ドル強すぎ

こんにちは。K2 College大崎です。 相変わらずドルが強いですね。 ドルインデック

記事を読む

グローバル化の終わりの始まり!?

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 26日の外国為替市場で対ドルの円相場は一時

記事を読む

ガソリン価格を下げる方法

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「ガソリン価格を下げる方法」について解説して

記事を読む

10年物「アニュイティ」利回り3.1%、10年満期「固定金利商品」利回り3.6%

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、アメリカの保険会社の方とミーティ

記事を読む

憧れのタワマン暮らしが・・・(続編)

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日のブログでお伝えしまし

記事を読む

「5G」で中国包囲網は出来つつある。

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、中国は、「一帯一路」の名

記事を読む

世界的な食料危機は必然か

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 WTO(世界貿易機関)の最高議決機関とな

記事を読む

9.11米同時多発テロは、「国際金融資本」に仕組まれていた。

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です 昨日のブログ「イルミナティが5月1

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑