オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

”需要蒸発” 急拡大する倒産リスク

公開日: : 働き方, 生き方

こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先日、前職キャリアコンサルタント時代の同僚と、LINEで数時間も話をしておりました(笑)

その方は、飲み友達でもあるのですが、一緒に飲むと長くなるのですよね。しかも、女性ですが、お酒がめっぽう強いのです。わたくしは飲むと顔が真っ赤になりますが、その方は顔色ひとつ変えません😅。

話の内容は、仕事のことや職場のことがほとんどですが、その方のキャリアについても話が及びました。

わたくしの初回のブログにおいて、キャリアコンサルタントは、一般的には、転職希望者を企業に紹介するだけの方が多く、その転職希望者の将来にとっては良くない選択であっても、自社の利益のために目をつぶることが多い業界との話をしましたが、その方は、企業や求職者のことを考えて行動するコンサルタントでした。

そのため、その方は、企業や求職者からの信頼も厚く、他のポジションも、その方に担当して欲しいと望まれる企業も多かったです。

その会社では、ポジションはセクター別で担当しておりましたが、わたくしが在籍していた際は、担当コンサルタント承諾の上で、要望いただいた企業の声に応えておりましたが、現在のマネージャーには、企業が求人に困まっていることを良いことに、こちらは手伝ってやっているわけで、そんなことをいう企業の求人はやらなくて良いというようなことを言われるそうです。

また、求職者に対しても「売れる」「売れない」というようなことを平気で言い合うようなオフィスになってしまっているようで、上述の方は、今はなんとかテレワークになってやっているが、耐えられないとのことでした。

派遣社員として手伝って頂いていた方から、退職するからと3月末に連絡を頂いた際に、内情は聞いていたのですが、10名もいないオフィスで、内2名がうつ病で休業中だったりと、とても心配しております。

これからますます企業からの求人は減り、自分たちも食べて行けなくなる可能性があることに気付いていないのかも知れません。

 

このブログでも、労働市場を硬直化させてきた「終身雇用」「年功序列」といった雇用システムはすでに崩壊しているので、自分の市場価値を高めておくだけでなく、その市場が急変した時に食べていけるよう、スキルや経験を積んでおく大切さを伝えてきましたが、今後、雇い止めや解雇はもっと増えてきます。

日本車の世界生産「半減」需要落ち込み避けられず

NHKスペシャル「需要蒸発” 急拡大する倒産リスク」では、救済策が行き届かなかった場合、8ヶ月経つと預金確保が十分な企業でも限界になり、

11ヶ月経つと業種や企業の体力を問わず、倒産の危機に落ちる可能性が一気に高まると、帝国データバンクのデータを元に報道しておりました。

テレワークでまったり仕事しているという話も聞きますが、気が付いたら仕事が無くなる、会社が無くなるとならないように、新型コロナウィルスに対してだけでなく、仕事や会社に関しても、危機感持って、過ごして頂くと宜しいかと思います。

キャリアに対しても、この機会に改めて「備える」ことを意識してくださいね。何もなければ、それはそれで良いではないですか(^^)

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

実は、みんな「投資」を経験している

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回のブログは、同僚のブログ「余裕ができ

記事を読む

バンクシー展で「監視社会」の到来を再確認

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 週末にバンクシー展に行ってきました。緊急

記事を読む

「備え」次第で人生は変わる

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 友人から連絡があり、仕事がかなりまずい状

記事を読む

公的年金以外に3,600万円は必要になってくる

こんにちは。K2 College大崎です。 厚生労働省の「簡易生命表(令和3年)」によると、

記事を読む

就業不能保険は必要か?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先般、インデックス型終身保険に加入され、

記事を読む

好機をつかむことで幸運は引き寄せられる

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ブログに太陽光発電投資についての記事をい

記事を読む

日本車の世界生産「半減」需要落ち込み避けられず

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 新型コロナウイルスで世界各地の自

記事を読む

我々が受給できる年金は、最悪のケースを下回る水準です

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 厚生労働省は27日、5年に1度の年金財政の

記事を読む

投資家の要件「慎重」「引きずらない」でも過ぎるのはダメ!

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先週金曜に、友人と1年ぶりに飲みました。

記事を読む

海外に資産を持つ者は、ますます豊かになっていく

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 大手菓子メーカーのカルビーが、原材料価格

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑