資産運用相談HPはこちら

投資家の要件「慎重」「引きずらない」でも過ぎるのはダメ!

公開日: : 生き方, 節税

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先週金曜に、友人と1年ぶりに飲みました。彼は、自動車業界向けに機械を納めている会社で役員をしていますが、新型コロナウィルス感染の影響で、業績がとても悪く、特に8月以降がヤバイと頭を抱えてました。

わたくしも3/25のブログ<日本車の世界生産「半減」需要落ち込み避けられず >で、グローバルサプライチェーンが止まっており、裾野が広い自動車産業全体への影響を懸念しておりましたが、下請けへの下方修正の連鎖が拡がっております。

彼の会社は、当初の予定では、今年はとても業績が良く、単月15億円の水揚げ(売上高)を見込む月もあったとのことで、かなりの減益になるらしいのですが、彼の凄いところは、「引きずらない」のです。

会社業績の話はそこそこに、コロナ関連株(米国株)を買ったので観てとスマホ画面を見せてきたり、彼は、航空機のオペレーティングリースへの投資もしているので、この状況で大丈夫かと確認したら、1億の資金が5千万円になって戻ってくるかも知れない(苦笑)とか、あまり動じていないのです。

その他に太陽光発電やキャンピングカーのレンタルなどもしているのですが、先述したオペレーティングリースと同様、節税のためにしているだけで、キャンピングカーは貸し出しがなくても構わないと考えてます。

そこで、わたくしが、今後、どうなるか分からないから事業も多角化しておいた方が良いのではとアドバイスをすると、今は何をやってもダメな気がするから、動かない方が良いと言うのです。

彼は、「引きずらない」一面もありますが、「慎重」なのです。

ただ、今までは会社の業績が好調で、節税への興味がほとんどでしたし、融資はあまり考えて来なかったとのことで、融資を受けてのビジネス拡大の話をしたら、その後の話の内容は変わってきました。

 

「慎重」と「引きづらない」は、投資においても重要な要素ですよね。

ただ、何事も過ぎるのはダメです。

慎重になりすぎて、考えるのが面倒くさくなってしまい、結局、一歩が踏み出せない方も多いです。

中には、一歩踏み出せない理由は、自分の決断力の無さなのに、その理由を後付けしている人もいますね。

以前のブログでも「先延ばしする癖」について取り上げましたが、「先延ばし」して良いことって、ほとんどないです。

「チュートリアル」徳井から学べ

 

ある程度の判断材料を得たなら、決断しましょう。

そして、悩んでも解決しないこと、改善しないことに時間を要するのは無駄なので、改善していきましょう。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

<要注意>NISA口座を利用しても非課税にならない場合がある

こんにちは。K2 College大崎です。 昨今、配当金が魅力の米国株に投資している方も増えて

記事を読む

「武蔵小杉のタワマン」 補償は誰がするのか?

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 このブログでも、2回ほど武蔵小杉のタワマンに

記事を読む

「金持ちほど税金を払わなくていい」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先月、「グローバル・タックス: 国境を超

記事を読む

「簡易課税制度」の適用を受けていれば、「消費税還付」は受けられない

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、消費税還付についての話題を取り

記事を読む

会社員ピンチ! 節税スキームが閉じられる

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 従業員が副業・兼業を認める企業も増えてき

記事を読む

米失業保険申請、過去最多の328.3万件 日本はどうなる?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のブログでは、新型コロナウイ

記事を読む

まずは一歩を踏み出そう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日は、名古屋でのパートナー事業の募集説

記事を読む

老後資金は生命保険からの「融資」で用意する(リバースモーゲージ)

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 老後資金を考える際、一般的には資産を運用

記事を読む

我々は、発がん性があるものを知らずに食べている(グリホサート)

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜は、クライアントさんとの個別面談のあ

記事を読む

実は、みんな「投資」を経験している

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回のブログは、同僚のブログ「余裕ができ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑