海外に資産を持つ者は、ますます豊かになっていく
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 生き方
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
大手菓子メーカーのカルビーが、原材料価格などの高騰が続いているとして、主力のポテトチップスを含む157の商品を値上げすると発表しました。
10%から20%程度の値上げとなる見込みですが、ポテトチップスの一部商品では今年2回目の値上げとなります。
ここまで原材料価格などが高くなってくると企業努力では対応できないため、商品に転嫁せざるを得なくなってくるとお伝えしておりましたが、まさにその状況が起こってきております。
先日、<年金減少>動くなら手遅れになる前に動かれた方が良い のテーマで、収入が年金だけの方は、これからまだまだ続く物価上昇で大変と述べましたが、大変なのは、何も年金生活者だけではありません。
我々、一般消費者にとってもこれからが本番です。
10月以降に小麦関連商品が値上ってくるでしょうし、世界的に肥料の供給が制限されておりますから、その他の食料価格も上昇してきます。
また、エネルギー価格の高騰や円安の影響で、電気やガス料金の値上がりも続きます。
物価が上がってもそれ以上に給与が上がれば問題ないですが、給与が上がっているのは一部の大企業だけですから、一般消費者はこのまま物価上昇が続くと、そのうちモノを買い控えるようになってきます。
企業もモノが売れなくなると、人件費を下げるために給与を下げたり、リストラしたりして、企業活動を存続させようとします。
リストラ拡大のテーマでは、以下とお伝えしておりますし、
今までは当たり前であったことが、当たり前でなくなることが増えてきます。
自分の市場価値を高めておくことだけでなく、その市場が急変した時に食べていけるよう、スキルや経験を積んでおいてください。
すでに終身雇用は崩壊しています。のテーマでは、
自分という労働資本を投下できなくなったことを想定し、金融資本(資産)に働いてもらうか、自分以外の人的資本に働いてもらう仕組みを作っていくべき
と提言しておりますが、何が起こっても良いように備えておいてください。
このブログをお読みいただいている方は、すでに金融資本(資産)に働いてもらっているでしょうし、海外に資産をお持ちの方も少なくないと思います。
そのような方々は、ますます豊かになっていくでしょうから、あとはその動きを加速させたり、この先も働かれる方は、スキルや経験を積んでおいてくださいね。
海外投資入門書を無料進呈します
海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。
関連記事
-
-
【多様化する不動産投資】流動性のある商品を選ぼう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 不動産投資を始める方が増えているようです
-
-
満期時に元本の95%が保護 参加率170%の『元本確保型ファンド(S&P500)』
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、参加率170%の『元本確保型ファンド(S&
-
-
スタグフレーション(物価上昇と景気後退)は金でヘッジする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログでも、金への投資は金利が付かな
-
-
ビットコイン最高値更新
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 暗号資産のビットコインが、最高値を更新
-
-
<年齢別>運用シミュレーション これは早く運用を始めた方が良いわ
こんにちは。K2 College大崎です。 昨日のコラムにおいて、「公的年金以外に3,600万
-
-
米政策金利は来年末に5.1%へ
こんにちは。K2 College大崎です。 FOMC(米連邦公開市場委員会)は13、14日に開
-
-
4~6月は残業をしない方が良い?
こんにちは。 K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のメールで、会社員の
-
-
「マイナンバーカード」推進は、政府が個人情報を欲しいから
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 菅官房長官が、昨日午前の会見で行政のデ
-
-
投資家の要件「慎重」「引きずらない」でも過ぎるのはダメ!
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先週金曜に、友人と1年ぶりに飲みました。
-
-
恐らく日本は財政破綻しない!?
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 昨日のブログでは、