資産運用相談HPはこちら

「嵐の中の安全な港」としての金投資

公開日: : 世界情勢, 金投資

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨日のロイターの記事に、以下内容がありました。

株式市場が新型コロナ危機を受けた暴落から急速に持ち直しているにもかかわらず、世界の富裕層に投資助言するプライベートバンク(PB)が、金の持ち高をもっと増やすよう勧めている。株高がどれほど強いか、世界の中央銀行による惜しげもない資金供給の影響がどれだけ長く続くかについて懐疑的なためだ。

今や、一部のPBは顧客のポートフォリオの最大10%を金に向かわせている。中銀の大規模な資金供給による債券利回りの低下ぶりで、
利息を生まないはずの金の魅力が相対的に向上したほか、中銀の資金供給がインフレリスクにつながり、金以外の資産や通貨の価値を減じかねないからだ。

わたくしも、このブログでは、資産防衛として、資産全体の10~15%くらいは、現物で所有することをお勧めしておりますが、その理由を記載しておりますので、以下で確認ください。

「金」で資産防衛しましょう

安全資産「金」40年ぶり過去最高値更新

なお 記事中に「嵐の中の安全な港」という表現が使われておりましたが、まさに言い得て妙ですね。

世界の中央銀行は大量にマネーの供給量を増やしておりますので、通貨の価値が下がり続けていることは、このブログでも何度も述べておりますが、いずれ紙切れになってしまう可能性もありますし、デジタル通貨への移行は、近い将来必ずやってきます。

そして、政府による中央管理ですね。

この高値ですから、購入するのに躊躇する方の方が多いかと思いますが、キャピタルゲインを得る投資としてではなく、資産防衛として、資産全体の10~15%くらいは、現物で所有されてはいかがでしょうか。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

市場は「逆業績相場」へ移行しつつある

こんにちは。K2 College大崎です。 インフレを抑制するために各国中央政府は政策金利を引

記事を読む

「5G」で中国包囲網は出来つつある。

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、中国は、「一帯一路」の名

記事を読む

「国際金融資本」による人口削減計画

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログ「新型コロナウイルス

記事を読む

米国のデフォルトに備えて何に投資しておけば良いか

こんにちは。K2 College大崎です。 米国の債務上限問題ですが、6月上旬には国債の利払い

記事を読む

「金」への投資ってどうなの?

こんにちは。K2 College大崎です。 金相場の高騰により買取専門店への来客が増加しており

記事を読む

景気後退までは株価は上昇傾向

こんにちは。K2 College大崎です。 日本時間の昨夜、米労働省が11月の消費者物価指数(

記事を読む

金高騰、誰が買っているのか

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 日本経済新聞のスペシャルインタビューに

記事を読む

株急落、ブラックマンデー以来の大幅安

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 欧米の株式市場が大変なことになっ

記事を読む

憲法改正で、日本では大変なことが起きている(水道民営化編)

こんにちは。ライフプラン・アドバイザーの大崎です。 2018年12月に成立した改正水道法は、今

記事を読む

円安進行に躊躇しても、7ヶ月で150万円の利益

こんにちは。K2 College大崎です。 日本時間の昨夜に発表された9月の米CPI(消費者物

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑