量的緩和策の縮小(テーパリング)でお金の流れが変わる!?

公開日: : 世界情勢

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先日、FRB(米連邦準備制度理事会)はFOMC(米連邦公開市場委員会)を開催し、予想通り、ゼロ金利政策および量的緩和の維持を決定しました。

しかしながら、これまでの想定よりも早く、2023年末までに2回の利上げに動く可能性を示唆するなど、見方を修正しましたね。

景気の回復やインフレ動向を診ての見解かと思いますが、サプライズと捉えた方も多いようです。

様子をみていましたが、大きな動きはないようですね。

長期金利は上昇したようですが。

量的緩和策の縮小(テーパリング)については明確に言及されておりませんが、市場は織り込み済みということでしょうか。

2008年9月の金融危機を受けてFRBが導入したQE(量的緩和)は2014年10月、ゼロ金利政策は2015年12月まで続けられましたが、2013年5月には、FRBのバーナンキ議長が市場の想定より早いタイミングでQE縮小を示唆すると、長期金利の急騰や新興国市場からの資金が流出するなど、金融市場が混乱しました(「バーナンキ・ショック」

これは、量的金融緩和の縮小(テーパリング)に対する懸念により、金融市場がかんしゃく(タントラム)を起こしたように混乱すると、

「テーパータントラム」と呼ばれ、再発しないかと心配する市場関係者もいます。

テーパリングの具体的な時期を巡っては、多くの投資家が気になるところですが、金融関係者の予想は様々ですね。

テーパリングが始まるのは2021年10-12期以降になると予想する投資顧問会社のエコノミストもいれば、各中銀首脳が集まる8月下旬のジャクソンホール会合にかけてと予想するストラテジストもいます。

また、バークレイズのエコノミストは9月のFOMCで正式に発表し、11月に開始する軌道に乗っているとの見方を示しました。

テーパリングですぐに利上げになるわけではありませんが、今後、お金の流れは変わってくるかも知れません。

今までは、ハイイールド債や新興国に流れていたお金が、より格付けの高い債券や先進国へ流れてくるかも知れませんので、投資家としては、このような動向にも目を配った方が良いですね。

 

運用している株、債券、投資信託(ファンド)、保険などでお悩みの方は、いつものようにこちらからご連絡ください。

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

<ウクライナ情勢>アメリカが儲かるようになっている

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターによると、ロシア国営の天然ガス企

記事を読む

「5G」で中国包囲網は出来つつある。

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、中国は、「一帯一路」の名

記事を読む

金融危機はいつ来てもおかしくない

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今朝のロイターの記事「米レ

記事を読む

米国物価連動国債 ETF(TIP)

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、米国物価連動国債(TIP)について取り上げ

記事を読む

利上げだけでなく、量的引き締め(QT)にも注目すべき

こんにちは。K2 College大崎です。 最近は、経済指標が軟調で利上げペースは鈍化するとの

記事を読む

「SDGs」って知ってる?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいては、「

記事を読む

【米国市況】インフレ指標待ち

こんにちは。K2 College大崎です 8日の米株式市場ではS&P500株価指数が3

記事を読む

「IOC」はいつオリンピックを中止にするのだ

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜、IOC(国際オリンピック委

記事を読む

作り出された食糧危機「グレートリセット」の計画 

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 オランダでは政府が環境汚染対策として「2

記事を読む

WHOが「パンデミック」を認めない理由 やはり「国際金融資本」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑