資産運用相談HPはこちら

「頭と尻尾はくれてやれ」投資格言

公開日: : 最終更新日:2020/03/12 ファイナンシャルリテラシー, 世界情勢

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨夜、新規でお問合せ頂いた方へメールで回答したのですが、ブログで共有できる内容かなと思ったので、今回のブログ記事とします。

ブログをお読みいただき有難うございます。

何も起こらなければそれで良いですし、どうなっても良いように、備えておかれると宜しいかと思います。

日本株やゴールドについては、
大崎さんはどう思われますか?

あくまでも個人的見解としてですが、

その企業の株が暴落しても、○○さんが応援したいと思われる企業でなければ、利益確定しても宜しいのではないかと思います。

(但し、現在は以下のような状況でもあるので、今後も株価が上がる可能性はあります)

株価が下がっても、戻るまで所有すれば良いという方がおられますが、仮に50%株価が下がったら、元に戻すにはそこから200%上がらなければならず、かなりの時間を要します。

その可能性が出てきているのであれば、利益確定した資金で、例えば、年平均リターン9%のオフショアファンドで安定運用していけば、その期間、複利でお金で殖えていきますし、機会損失にもなりません。

そして、現在の株価は、実体経済を反映されておりません。

GDP(名目国内総生産)は実体経済を表す指標ですが、その数値はここ20年近くほとんど変わっておりませんが、同時期における、日銀の資金供給量は約51兆円から約512兆円と約10倍にまで拡大しており、そのジャブジャブのお金で株価が吊り上がっているわけです。

そして、この世界的な低金利により、企業は低金利でファイナンスをし、自社株を購入してい株価を吊り上げていることが多く、業績が良いから株価が上がっているわけではないです。

以下ブログも参考にしてください。

現在の日本の株価は適正価格ではないですよ。

ゴールドに関しては、何で投資されているかにもよりますが、もし現物をお持ちであれば、そのまま所有されても宜しかと思います。

その理由は、世界情勢の雲行きが、今後ますます怪しくなっていきますので、現物で資産を持つというリスク分散のためです。

また、日本政府は、2024年の新紙幣発行を発表しましたが、それが「新円切り替え」=「預金封鎖」になるかもしれないという懸念があるからです。

有事の金としての役割をあまり気にされないのであれば、売却して利益確定をしても良いでしょう。

どちらも今とても高くなっており、

これから下がるしかないのではと思います。
ただ、売り時が掴めないような状況です。

頭と尻尾はくれてやれです。

ただ、本日のブログでも記載しましたが、個人的には、今後も金価格は上がると思います。

現物資産「金」 有事の「金」

何かしら「気付き」があった方は、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

恐怖指数(VIX指数) 金融危機や災害時に急上昇

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、トランプ米大統領が欧州から

記事を読む

「つみたてNISA」を盲信するな

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 皆様はどのような新年をお過ごしでしょうか

記事を読む

「家計の値上げ許容度も高まってきている」はどこまで続くか

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先週、日銀の黒田総裁が講演で以下と述べま

記事を読む

「バリュー平均法」と「ドル・コスト平均法」ではどちらが良い

こんにちは。K2 College大崎です。 本日は「バリュー平均法」について述べたいと思います

記事を読む

米FRB、ゼロ金利政策を導入

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 FRB(米連邦準備理事会)が今月17、1

記事を読む

金融業界「85万人」に新試験? 我々がファイナンシャル・リテラシーを付けましょう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞 電子版に、以下の記事

記事を読む

S&500インデックス  過去25年の年平均リターンは9.74%

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログ「FAAMG(GAFAM)だ

記事を読む

「マイナンバーカード」推進は、政府が個人情報を欲しいから

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 菅官房長官が、昨日午前の会見で行政のデ

記事を読む

「株価」は大幅反落、「債券」は過去最低金利 どうやってお金を殖やす?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日の夜に、主要7カ国(G7)の財務相・

記事を読む

使えるお金が減らないように、利回り2%以上で運用しよう

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、平成

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑