海外積立投資 推奨ポートフォリオ進捗
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
今年1/9に河合がメルマガで配信しておりますが、2021年の海外積立投資の弊社推奨ポートフォリオを変更しました。
2020年の弊社推奨ポートフォリオの直近1年のリターンは、32.41%と従来の目標を大きく上回るパフォーマンスをあげられました。
10本のファンドに分散しておりますが、不動産以外、良好だったと思います。
不動産は、ホテルや商業施設、オフィスビルなどへの投資も含まれておりましたから、いくら大規模な金融緩和でお金が供給されても、さすがにコロナ禍でこれらの回復は厳しかったですね。
それでも、物流施設や住居へも投資がされていたので、1%未満のマイナスで済んでおります。
やはり、分散は大切ということですね。
さて、本題ですが、今年1月に設定した2021年の海外積立投資推奨ポートフォリオの進捗はどうなっているかを検証してみます。
こちらのポートフォリオは代表の河合が設定しておりますが、その目利きを確認してみます(笑)
まず、こちらが、設定したポートフォリオ。
黄色で色付けしてあるファンドは、2020年の推奨ポートフォリオにも組み込んであったものです。
そして、以下が6月23日現在の状況ですが、ポートフォリオ全体としての年初来リターンは7.971%となっております。
エネルギー関連株と中国株のパフォーマンスはイマイチですが、それでも(まだ6ヶ月未満ですが)年率換算で約16%のリターンですから、まずまずではないでしょうか。
前回のブログにおいて、勝ち組投資家の5つの特徴のひとつとして「長期投資が勝ちやすい」ということがあることを取り上げましたが、
当たり前ですが、2020年の32.41%リターンや2021年の年率換算約16%のリターンは、投資をしていなければ、得ることができません。
もう一度、前回のブログを確認してください。
米国株式や世界株式にパフォーマンスが圧倒的に劣る日本株式(TOPIX)でさえ、30年間保有していれば、プラスリターンに収斂しております。
なるべく早く市場に入り、できるだけ市場に居残るようにしましょう。
海外積立投資は、お金が増やすことができる仕組みが揃ってます。
それにしても、世界には優良なファンドがたくさんありますね。こうして改めて各ファンドのリターンを見てみても、5年間で年率20~30%のリターンを上げております。
海外積立入門書を無料進呈します
日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。
関連記事
-
年率リターン13.5%のオーストラリア不動産ローンファンドをご紹介します。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 昨日のブログでは、合計額5,000万円を超
-
海外送金を厳しくする理由は、銀行が預金残高を減らしたくないから。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨年10月のブログ<どうなる?海外送金>
-
「単利」と「複利」の違い
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログにおいて、何度か「複利効果」についてお伝
-
iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリット
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、確定拠出年金(企業型)につ
-
円安は「後退する日本」の象徴なのか
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターに 円安は「後退す
-
「今こそ長期債を買うべき時」
こんにちは。K2 College大崎です。 16日のブルームバーグに「米ピーク金利が近づいた今
-
プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」から『インデックス型海外終身保険』への乗換え事例
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事では、『インデックス型海外終身保険』とプ
-
一時、1ドル=133円台まで値下がり、20年ぶりの円安水準を更新
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 円安が進んでますね。 7日
-
株価の過熱、既に世界恐慌(1929年)の水準まで来ています。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 米トランプ大統領が、中国からの輸入品3,0
-
「100マイナス自分の年齢法」とは?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のアセット・アローケーション(資産配分
- PREV
- 勝ち組投資家の5つの特徴
- NEXT
- S&P500株式指数の実力とは