海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

BRICsは「新しい世界秩序」の中心 

公開日: : 世界情勢, 分散投資, 国際金融資本

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨日、ロシア国防省は「太平洋艦隊が巡航ミサイルの発射実験をした」と発表し、映像を公開しました。ロシアの通信社は「日本海海域から発射した」と伝えております。

自衛隊は13日、12日に日本海で米海軍第7艦隊と日米共同訓練を実施したと発表しており、今回のロシアによりミサイル発射は日米を牽制した可能性もありますし、ロシアへの制裁を強化する日本への意思表示かも知れません。

ちなみに、ロシアは先月、日本がウクライナ情勢を巡ってロシアに対する制裁措置を導入したことに対して、「日本との平和条約締結に関する交渉を継続するつもりはない」と交渉を打ち切っております。

日本政府は米国に追従するだけですが、もっとうまく外交をして欲しいものです。

 

現在はまだ米国が世界の覇権を握っておりますが、世界のパワーバランスは崩れて来ておりますね。

世界では何が起きている(世界覇権戦争)

 

このブログでも国際金融資本米ドル(米国)覇権について述べてきておりますが、

アメリカが覇権国家であり続けられる要因

やはり世界は「国際金融資本」が操っていた

また、その米ドル覇権からの脱却んでいることも伝えております。

広がる「米ドル覇権」からの脱却

 

4月7日の国連総会で、国連人権理事会におけるロシアの理事国資格停止を求める決議の採決が行われましたが、賛成93カ国をもって決議案が通りました。

しかしながら、反対が24カ国、棄権が58カ国もあり、これは3月2日の国連総会の賛成141反対5棄権35)と比べると、賛成しない国々が増えてきております。

米ドルでないと石油を買えない(ペトロダラー)というシステムや、米ドルなしでは貿易できない状況が変わってきておりますし、米国を中心とした西側諸国の影響力が薄れてきております。

 

ロシアは長年にわたり、ブラジル、インド、中国との関係を強固なものにしようとしてきましたし、中国は一帯一路構想を進め、発展途上国に対して影響力を与えてきました。

今後、BRICsを中心した国々と米国を中心とした西側諸国と世界は二分していくかも知れません。

 

ちなみに、ロシアのリャブコフ外務次官は国営テレビに対し、この戦争の終結後、BRICsは新しい世界秩序」の中心となるだろうと述べております。なお、すでにブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5ヶ国で利用される共通仮想通貨の開発を協議しておりますから、水面下では「脱ドル」に対して模索が続いておりますね。

 

以前のブログでも、プーチン大統領は「ロスチャイルドに支配された」米ドルからの完全な独立を発表し、新世界秩序の銀行システムの圧迫から完全に解放された最初の国となったと述べたことを取り上げましたが、この先、新しい世界秩序はどうなっていくのでしょうか。

ロシアは準備してきている。我々も備えておきましょう。

 

投資家としては、当面は米国利上げの影響で新興国からは資金が逃避することが考えられますので、短期的にはリターンは期待できないかも知れませんが、

中長期的には新興国は人口が増えていきますし、高い経済成長や国民の所得向上によりリターンが期待できますので、分散して投資しておいた方が良いでしょう。

海外投資入門書を無料進呈します

海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。

関連記事

「頭と尻尾はくれてやれ」投資格言

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜、新規でお問合せ頂いた方へメ

記事を読む

一時、1ドル=133円台まで値下がり、20年ぶりの円安水準を更新

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 円安が進んでますね。 7日

記事を読む

S&P500指数は年初来最安値を更新 でも保証プランは安心

こんにちは。K2 College大崎です。 本日、日本時間21:30に米消費者物価指数(CPI

記事を読む

アセットアロケーションやポートフォリオを見直すタイミングです。

こんにちは。K2 College大崎です。 ロイターに以下の記事が掲載されておりました。

記事を読む

新型コロナウィルス あなたのライフプランは大丈夫?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、会員向けレポートで米国株式市場につ

記事を読む

新型コロナウイルス「アウトブレイク」から「パンデミック」へ

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイ

記事を読む

「遠くの戦争は買い」米国は買い

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 下図は2021年12月30日を起点とした

記事を読む

世界では何が起きている(世界覇権戦争)

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、国際社会が注視している米中

記事を読む

「クレディ・スイス口座閉鎖」スイスプライベートバンク紹介します

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は『「クレディ・スイス口座閉鎖」スイスプライベート

記事を読む

【資産だけではない】日本から脱出する選択肢を持っておこう

こんにちは。K2 College大崎です。 一昨日、開催しました「カンボジア不動産&銀行口座開

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑