国外財産が5,000万円を超えたら「国外財産調書」は提出しましょう。
公開日:
:
オフショアファンド
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。
先日、クライアントさんより相談がありました。
内容としては、オフショア投資をしている残高が5,000万円相当になったので、国外財産調書を提出した方が良いかというものですが、日本では、その年の12月31日において、その価額の合計額が5,000万円を超える国外財産を有する方は、国外財産調書を所轄税務署長に提出することになりましたので、提出された方が良い旨を案内しました。
ルールだからということもあるのですが、下記ペナルティが課される可能性があるからです。
・調書の提出がない場合、又は提出された調書に記載のない国外財産に係る所得税の申告漏れが生じたときには、加算税を加重(+5%)
・正当な理由なく期限内に提出がない場合又は虚偽記載の場合に、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
実際に、海外の口座などに5,000万円以上の預金があったのに国外財産調書を提出しなかったとして、昨年始めて国外送金等調書法違反の疑いで告発されたケースがありました。
できる事なら国外財産調書の提出は避けたいという気持ちは理解できますが、懲役になってもつまらないですから、ここは素直に提出しておいた方が良いですね。
また、ちょうど同じタイミングで、別のクライアントさんから「国外財産調書の提出に関するチェック表」への記入の仕方についての相談があったのですが、この方の場合は、海外送金時点で5,000万円を超えていたので、送金の際にそのアドバイスはしておりましたが、12月31日が近くなってきたので、提出の準備をされていたところでした。
お二人とも、順調に自分のお金が働いてくれていて、普通の方からすれば羨ましい限りでしょうが、これが自分のお金を働きに出している方の結果ですね。
すでに海外に資産をお持ちの方で、自分の資産額では関係ないとお考えになっている方もいるかも知れませんが、特にオフショア地域で運用されている方であれば、自分が考えている以上に資産価値が上がっていることもありますので、この機会に資産額を確認された方が宜しかと思います。
自分のかわいいお金たちが、自分の代わりに働いてくれているわけですから、偶には気に掛けてあげましょう(^^)
少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
「株価」は大幅反落、「債券」は過去最低金利 どうやってお金を殖やす?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日の夜に、主要7カ国(G7)の財務相・
-
-
ボラティリティーを小さくして安定運用を目指す
こんにちは。K2 College大崎です。 マーケットでは相変わらずボラティリティーが大きいで
-
-
「次世代ファンド」のリターンはS&P500の4.8倍以上
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日から「ポスト・ニューノーマル ~レジ
-
-
オフショアを利用して、法人口座で資産を守る
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 「オフショア」は、所得税や法人税がなか
-
-
リスクが低いオルタナティブに分散投資をする
こんにちは。K2 College大崎です。 2015年よりオフショア資産管理口座を利用してオル
-
-
財産税は回避できるか 確率ほぼゼロでも備えを
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞電子版に、以下
-
-
あなたの資産は「分別管理」されていますか?
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外投資をしているというと、「大丈夫なの?」と偶に聞
-
-
新しい元本確保型ファンドに再投資してリターンを底上げする
こんにちは。K2 College大崎です。 昨日、河合のメルマガでも紹介しましたが、新しい元本
-
-
投資は「乗り換え」も大切
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、他のIFA(独立系ファイ
-
-
『英国学生寮ファンド』年率平均リターン6.88% の安定運用ファンド
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、『英国学生寮ファンド』について紹介します。
- PREV
- 元本確保型プランを利用して投資しよう。
- NEXT
- 資産は、金融資産だけではないですよ