資産は、金融資産だけではないですよ
公開日:
:
働き方
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。
今夜、女性の社会進出に取り組まれている女性グループ向けに勉強会を開催するのですが、その資料を作成している中で、ブログでも書いていなかった点があったので、今回はそちらについて述べたいと思います。
勉強会の内容は、主にお金に関する内容になるのですが、参加者がそれぞれのキャリアを目指されている方々ということで、内容も参加者に合わせ作成しております。
わたくしはキャリアコンサルタントの経験もあるため、その経験が生きますね。自分の経験が人の役に立つというのは、本当にやりがいがあって、楽しいです。
ちなみに、このブログでも、「ライフプランナー」として、お金だけでなく、キャリアについても記載してきましたが、某大手企業の代理人(弁護士)より「ライフプランナ―」表示の使用を避けるよう通達があり、現在は「ファイナンシャル・アドバイザー」としております(苦笑)
余談になってしまいましたが、「資産」というと、多くの方はお金や不動産、株や債券などを思い浮べると思います。
しかしながら、「資産」はそれだけではないのですね。
自分や家族、友人・知人、会社の同僚やクライアントも「資産」に当たると思います。
「自分」に関して言えば、わたくしは、現在、ファイナンシャル・アドバイザーとして、多くの方の相談に乗っておりますが、金融機関での勤務経験はありません。
法人営業やキャリアコンサルタントとして、クライアントの相談に乗ってきた経験、自分自身が身を持って実践してきた投資経験、そして、様々な本を呼んだりして知識を積み上げてきた経験などが生きているわけです。
この経験が、逆に、自社に都合の良い商品を販売するためのアドバイスしている金融機関の方々とは異なり、多くの選択肢からアドバイスもできるので、付加価値を感じていただいているクライアントの方もいます。
人が求めているものや、それ以上の価値を提供できれば、どんな状況になろうとも、自分の力で食べていけるわけです。
これが、自分を「資産」と考えている理由です。単に労働収入を生み出すことができるといった点でも「資産」ですね。
家族や友人・知人も、自分が食べることが出来なくなったり、困っていたりしたら、無償で助けてくれますよね。
それは、その方にとって「資産」と言えないでしょうか。
クライアントもそうですよね。クライアントがいるからビジネスが成り立つのであり、収入を得ることができるわけです。
極論ですが、金融資産がなくても、これらの「資産」に頼ることができれば、金融資産は必要ないかも知れません。
ですので、金融資産を殖やすことも大切ですが、これらの資産を築いていくことも大切です。
少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
初めまして。「投資アドバイザー」の大崎です。
本日より投資アドバイザーとして、このブログを通じ、皆様のライフプラン設計に役立つ情報を提供させていた
-
-
「備え」次第で人生は変わる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 友人から連絡があり、仕事がかなりまずい状
-
-
外出自粛は、これからの仕事を考え直す良い機会です。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、広告代理店で仕事をして
-
-
なぜ「キャリアコンサルタント」から「投資アドバイザー」にキャリアチェンジをしたのか
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 ブログの更新が中2日空いてしまいました(^_^;)。
-
-
「第2次ベビーブーム(団塊ジュニア)世代」が社会保障に影響を与える!?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今回は
-
-
持ち家のために損をする!?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 持ち家シリーズ第3弾です。
-
-
消費税増税で、ますます賃金が下がって行くでしょう。
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日、以前の会社で
-
-
年功序列 賃金見直しは5割に
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今朝の日本経済新聞に、以下の記事が出てい
-
-
わたくしのブログは辞書!?
こんばんは。K2 Investmentの大崎です。 最近は、「2,000万円不足問題」で、関連