まずは一歩を踏み出そう
公開日:
:
生き方
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
昨日は、名古屋でのパートナー事業の募集説明会で講師をしてきました。
告知が1週間前ということもありましたし、緊急事態宣言中とのことで、最終的な参加者は2名でした。ただ、結果的に2名で良かったと思います。
相手の顔色(理解度)を診ながら進行することが容易でしたし、ラフに進めることができました。
Q&Aにおいても、最初は質問がない感じでしたが、こちらから「悪い質問はないですから」「こういうことは気にならないですか」ときっかけを与えてあげると、堰を切ったように質問が出てきて、40〜50分くらいやり取りは続きましたね。
ひとりから質問が出て来ると、他の方も質問しやすくなりますから、良い流れでした。最後には、お互い名刺交換して帰られましたね。
参加者の属人的なものもあるでしょうが、一般的に、みなさん周りを意識して、なかなか質問されないケースが多いです。
何回かオブザーブしたパートナー説明会でもそうですし、先般、参加したリスクファイナンスについての会合においても、わたしひとりの独壇場でした(笑)
今回の参加者は、保険会社の社員や保険代理店の社長だったのですが、このあと、パートナー事業担当者との面談を得て、契約されると思います。
ご自身が扱っておられる商材と異なりますので、ある程度の知識は必要になりますし、本業との兼ね合いでどう進めていったら良いか悩まれると思います。そこで、一旦保留とし、そのまま思考停止に陥られる方は少なくありません。
パートナー登録は、ノルマはありませんし、登録費用なども掛かりませんし、研修も用意しております。
その点は説明会でも案内するのですが、悩んでおられる点をクリアにし、「研修なども用意してあるので、進めながら覚えていけば良いですよ」「クライアントも様々ですので、その都度、対応しながら経験値を積まれていけば良いですよ」などとお伝えし、イメージを持って貰えれば、本人も進めやすくなると思います。
今回のお二人のケースで言えば、説明会での質問にしろ、パートナー提携にしろ、何かのきっかけがあれば、すぐ行動できるという点です。
投資にしても、起業にしても、勉強してからと本を何冊も読んだりセミナーをハシゴしたりして情報を増やすことに満足している方や、それぞれ始めることが目的になってしまっている人が少なくないのですが、この機会に、ご自身もそうなっていないか確認していただのも宜しいかと思います。
まずは一歩を踏み出しましょう。結果はその先にしかありませんから。
役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
高年収捨ててでも転職する決め手は
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。先日の日経電子版に、以下タイトルの記事が掲載され
-
-
「SDGs」って知ってる?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいては、「
-
-
10年物「アニュイティ」利回り3.1%、10年満期「固定金利商品」利回り3.6%
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、アメリカの保険会社の方とミーティ
-
-
「言葉」や「行動」が「感情」に影響するというのも、また然り
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、「感情をうまくコント
-
-
我々が受給できる年金は、最悪のケースを下回る水準です
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 厚生労働省は27日、5年に1度の年金財政の
-
-
年金を受取れなくなることはありません。
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログにおいて、厚生
-
-
”需要蒸発” 急拡大する倒産リスク
こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、前職キャリアコンサルタント時代の同
-
-
新型コロナで雇い止め・解雇「必要性容認」の可能性
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日経新聞に「新型コロナで雇い止め・
-
-
「武蔵小杉のタワマン」 補償は誰がするのか?
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 このブログでも、2回ほど武蔵小杉のタワマンに
-
-
新型コロナウィルス あなたのライフプランは大丈夫?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、会員向けレポートで米国株式市場につ
- PREV
- 「オフショアファンド投資」富裕層のマネしてお金を殖やそう
- NEXT
- 自社株は買うな