政府が一人7,000円を上限に支援
公開日:
:
お金
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
天気が良かったので、気分転換に近くの公園で日向ぼっこしておりました。
花びらが咲き誇っている桜の木の下では、多くの母子やグループが花見を楽しんでましたね。
わたくしも花見を楽しみながら、ケツメイシの「さくら」を口ずさんでおりましたが、傍から見たら怖かったかも知れないですね😅
さくら舞い散る中に忘れた記憶と 君の声が戻ってくる
吹き止まない春の風 あの頃のままで
君が風に舞う髪かき分けた時の 淡い香り戻ってくる
二人約束した あの頃のままで
ヒュルリーラ ヒュルリーラ
また、わたくしが住んでいる地域は転勤族の方が多いのですが、最近は引っ越しトラックを目にすることが多くなっておりました。
「別れ」有り、「出会い」有りのシーズンですね。
さて、話は変わりますが、赤羽国土交通大臣が本日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染が落ち着いている(「ステージ2」以下の)都道府県の観光支援事業に対し、1人1泊当たり7,000円を上限に政府が補助すると発表しました。
内訳は、宿泊費が上限5,000円、飲食や買い物への補助が2,000円とのことですが、日帰り旅行の場合でも1人当たり7,000円を補助するとのことですので、温泉旅館でゆっくり温泉に浸かって、美味しいものを食べて帰るのも良いですね。
批判する方もいるでしょうが、旅館やホテルなどの観光関連事業は苦境が続いているので、わたくしは積極的に利用しようと思います。
わたくしの最近の週末は、三重県や岐阜県、長野県などに出かけておりましたので、5月末までは、県内にお金を落とすようにします。
みなさんも偶には息抜きしてくださいね。
お金は道具です。
お金を遣っていろんなことを経験し、その経験が、また大きなお金を運んでくれるようになりますよ。
投資もそうです。自分のお金を旅に出してあげれば、仲間を連れて戻って来てきてくれますよ。
何かしら「気付き」があったら、↓のロゴをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
ESGを意識した投資をしよう!
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 日本経済新聞の記事によると、GPIF(年金
-
-
「国民年金」は、実はお得な金融商品
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 「どうせ、将来、年金は
-
-
国際金融資本「通貨発行権」を与えよ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、お金(紙幣)を発行して
-
-
公的年金の繰り下げ受給は、必ず得するというわけではない
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、公的年金の「
-
-
「個別相談」始めました
こんばんは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 わたくしは、「ライフプラン
-
-
「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ
-
-
所得税の計算方法は覚えておこう!
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、サラリー
-
-
「国民年金」は、保険であり、我々は投資しているのですね。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、我々が受給できる年金額は
-
-
感情をうまくコントロールすることができれば、人生は変わります。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、友人との話題は、今後
-
-
消費税増税で、ますます賃金が下がって行くでしょう。
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日、以前の会社で