K2 College

仮想通貨ローン急拡大、家や車を購入

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

以前のブログで法人の新規事業計画書を完成させたことに触れましたが、金融機関と面談してきました。

担当者からは、将来的に別事業へ展開できることや事業内容もおもしろそうなので個人的には見てみたいとの言葉を頂いたのですが、同時に全額融資は難しいとの意見も頂きました。

すでに法人、個人とも売上に対して何倍もの借り入れを複数の金融機関からしているので、わたくしの場合は担保提供もしてませんし、融資する側からしたら当然ですね。

結果を待って、どうファイナンスをするか考えたいと思います。

運用しているオフショアファンドを一部利益確定して、こちらの資金に充てましょうかね。

 

偶然にも、本日のウォール・ストリート・ジャーナルに融資についての記事が掲載されていました。

事例では、保有する暗号資産を担保にして住宅ローンの借り入れを行い、住宅を購入したようですが、もうそんな時代なのですね。

記事の内容はアメリカのケースですが、日本でも暗号資産(ビットコイン)を担保に資金を融資するサービスはすでにありますね。

大和証券グループ本社とクレディセゾンの合弁会社であるFintertechが、「デジタルアセット担保ローン」としてサービスを提供しております。

使途自由で最大5億円まで融資可能

貸付利率は4.0%~8.0%

貸付利率は世界最低水準とのことですが、高いですね(^_^;)

暗号資産担保ローン業界として世界最低水準とのですが、これだと融資を受けた資金で、年平均9%リターンで安定運用しているオフショアファンドで運用しても、あまりリターンは残らないですね。

年平均9.39%リターンの「ドイツブリッジローンファンドが買付再開

それに、このサービスは暗号資産を担保に資金を融資しますので、担保の価値が値下がりすれば、借り手は追加で担保を入れる(追証)必要があります。

暗号資産はリスク(ブレ幅)が大きい資産ですから、追証が発生する可能性は高いですね。

Fintertechの商品ページには、太字で「暗号資産の値上がりで追加借入可能!」と書いてありますが、

グラフの下にはしっかり担保価値が値下がりした場合について小文字で書いてあります。

担保暗号資産の時価評価額が弊社の定める基準以下まで低下した場合、弊社の裁量により担保暗号資産の全部又は一部を処分の上、残債務の弁済に充当させていただきます。

こちらのサービスの場合は、追証ではなく、全部、もしくは一部退場ですね。

追証であれば、暗号資産の価格が戻ればまた含み益となりますが、退場(売却)してしまったら暗号資産の価格が戻ろうと関係ありません。

 

わたくしであれば、現状、このサービスは利用しないかな。

それよりもオフショア資産管理口座へ暗号資産を移管して、そこからオフショアファンドへ投資し、安定的に運用して資産を増やしますね。

短期間に何倍にもなるという夢はないけど、短期間に何分の一になるという悪夢もありませんからね。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

無料は、結局、高く付く

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です 本日のブログでは、昨夜、Zoomミーテイン

記事を読む

「終身年金」で長生きリスクに備える

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 最近、「終身年金」についての問合せをい

記事を読む

200万円のリターンがあるが手数料は50万円。あなたなら投資しますか?

2年前より『オフショア資産管理口座』で運用しているクライアントより相談がありました。内容は『オフショ

記事を読む

S&P500 指数 割高か割安か

こんにちは。K2 College大崎です。 金融用語でも解説しておりますが、現在の株価が企業の

記事を読む

CRS(共通報告基準)の報告対象国に入っていない

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、別の保険会社のプランで海外

記事を読む

年平均9.39%リターンの「ドイツブリッジローンファンドが買付再開

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 年平均9.39%のリターンを提供し続

記事を読む

現在の日本の株価は適正価格ではないですよ。

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 本日の東京株式市場において、日経平均株価は

記事を読む

株価の過熱、既に世界恐慌(1929年)の水準まで来ています。

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 米トランプ大統領が、中国からの輸入品3,0

記事を読む

年金の1階部分とは

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 ここ最近のブログにおいて、65歳か

記事を読む

VISA、仮想通貨決済に参入

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米カード決済大手のVISAが暗号資産(仮

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑