現在のような低金利でいかにファイナンスするかは重要です。
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
先週末に開催した「新オフショアファンドセミナー」のフォローや、新たに構築するオウンドメディアへの記事投稿をすることになり、バタバタしております😅
ちなみに、「新オフショアファンドセミナー」の動画は無料ですので、こちらより連絡ください。
(ご相談、ご質問に「新オフショアファンドセミナー動画希望」とご入力ください。)
そんな中、法人の新規事業計画書の作成を先週末から取り組んでおり、昨夜、完成させました。
融資いただけるかわかりませんが、結果を楽しみにして待ちたいと思います。
なぜこんなことを取り上げたのかと言いますと、融資を受けるにしても低金利で受けたいじゃないですか。
というか、
現在のような低金利でいかにファイナンスするかは重要です。
このブログでは、よく投資商品のリターンについて記載しておりますが、
投資のリターン(金利)は高い方が良いですし、借りるお金は低い金利の方が良いですよね。
以前のブログで記載しましたが、
FRBはこれまでの想定よりも早く利上げに動く可能性を示唆しておりますし、
その金利上昇が日本の金利上昇に影響してくるかも知れませんので、上昇する前に少しでもファイナンスをしておきたいです。
そして、今月27日に世界の中央銀行総裁らが集う経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)が開催されますが、そこで、量的緩和の縮小(テーパリング)について、どのような発言がされるか市場は注目しております。
18日公表されたFOMC議事要旨によれば、大半の参加者は「年内に資産購入ペースの減速を開始するのが適切になることはあり得る」
と記されたようですので、テーパリングの年内開始に関しての発言もありそうでしょうか。
この早期テーパリング懸念で米国株は大きく下げておりますので、ジャクソンホール会議でのやり取りはみなさんも気になるところではないでしょうか。
長期投資家に取って一喜一憂する必要はないですが、注視はしておいてくださいね。
まあ、出口戦略の方向性は、9月21〜22日のFOMCになるかと思いますが。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
先延ばしは損するだけ
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 先日のブログでは、チュートリアル徳井から学べと題して
-
-
『インデックス型海外終身保険』はアクサ生命「ユニット・リンク」に比べて、これだけ保険料が安い
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事では、アクサ生命 変額保険「ユニット・リ
-
-
恐怖指数(VIX指数) 金融危機や災害時に急上昇
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、トランプ米大統領が欧州から
-
-
老後資金は生命保険からの「融資」で用意する(リバースモーゲージ)
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 老後資金を考える際、一般的には資産を運用
-
-
生前贈与「相続7年前」まで課税!65年ぶりルール改正で相続税大増税へ
こんにちは。K2 College大崎です。 2022年12月中旬に決定される令和5年の税制改正
-
-
所得税の計算方法は覚えておこう!
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、サラリー
-
-
日本株や定期預金だけだと元本は毀損する
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 名古屋市立大学の臼杵政治教授が、元本を毀
-
-
持ち家のために損をする!?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 持ち家シリーズ第3弾です。
-
-
「マイナンバーカード」推進は、政府が個人情報を欲しいから
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 菅官房長官が、昨日午前の会見で行政のデ
-
-
自分が働く代わりに、お金に働いてもらいましょう。
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今日は大変な天気でしたね。
- PREV
- 公的年金の「繰り下げ受給」とセットで考える
- NEXT
- 「元本保証」と「元本確保」は違うよ