LINE友達キャンペーン

「遠くの戦争は買い」米国は買い

公開日: : 世界情勢, 分散投資, 積立投資

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

下図は2021年12月30日を起点とした世界の株価指標や原油、金などコモディティの先物市場の動きですが、

ウクライナ侵攻以降(赤枠)、MSCIロシアの落ち込みとWTI原油先物の値上がりが大きいですね。

ロシアの落ち込みは、様々な制裁措置が取られているので仕方ないですが、逆にここまで下がってくると仕込んでおきたくなってしまいます。

現状、ロシア国内が攻撃されているわけではなく供給能力は維持されておりますので、時間は掛かるかと思いますが、いずれは回復してくるかと。

それに、原油やコモディティー、レアメタルの世界シェアも高く、必要としている国は多いです。

もちろん、当面は国内消費が冷え込みますし、制裁で企業業績も落ち込みますから、紙くずになる株式もあるかと思いますが。

 

WTI(4月限)は、昨日、一時約5.4%急上昇し、1バレル=116.57ドルを記録しました。 2008年9月以来の高値だそうです。

ここまで原油価格が高騰してくると、物価上昇と景気低迷が同時進行するスタグフレーションを心配する声も出てきますね。

主要国の株式指数に目を移してみると、米国は持ち直して来ているようにみえます。

他国はロシアからのエネルギーに依存していたりしておりますが、米国のロシアに対する貿易割合は高くありません。

ロシア経済が停止状態になったとしても米国の受けるダメージはそれほど大きくありませんし、むしろ、高騰する原油高で原油産出量トップである米国は潤います。

 

また、米国はウクライナに武器を提供しておりますが、そこでも米国は潤います。

ドイツも他国へ武器を提供しない政策を取っておりましたが、方針転換して武器を提供することにしましたし、国防費をGDP比2%超に大幅引き上げをしました。

今後、国防費で米国の武器を購入していくのではないでしょうか。

 

まさに、経済的、軍事的、政治的な連合体である「軍産複合体」である米国。

やはり米国は強いです。

 

今回のロシアによるウクライナ侵攻に対して、バイデン大統領を含めた米国政府高官が煽るような発言が見受けられましたが、こういった背景もあるのではないでしょうか。

いつもの米国であれば衛星画像を報道しますが、今回はロシアが侵攻してくると煽りながらも、そのような映像は一切ありませんでした。

日本のメディアもそうですが、報道するのは演習の映像ばかり。このような報道ばかり見せられて、都合の良いように洗脳されて欲しくないものです。

 

先述しましたとおり、米国はこの戦争で潤っています。インフレで国民は困っておりますが、エネルギー産業、軍需産業は儲けているでしょね。

そして、アメリカはこの戦争には兵を派遣しておりませんし、米国内においても戦争被害はありません。

インフレ見通しに対する警戒感は維持すべきですが、ウクライナ戦争に対しては、今のところ米国株式は買いなのかも知れません。

遠くの戦争は買い」という投資の格言がありますしね。

積立投資でコツコツ投資を仕込んで行きましょう。

「積立投資」株価が下がるタイミングは仕込み時

海外積立入門書を無料進呈します

日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。

関連記事

国際金融資本 「デジタル通貨」をどうする!?

こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、世界経済フォーラム(ダボス会議)が

記事を読む

野村インド株投資

こんにちは、K2 College大崎です。 今回は、最近堅調に上昇を続ける「野村インド株投資」

記事を読む

「国際金融資本」による人口削減計画

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログ「新型コロナウイルス

記事を読む

ありがとうファンド(愛称:ファンドの宝石箱)  〜ありがとう投信

こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、税理士、公認会計士が設立し運用している「

記事を読む

一時でも良いニュースを。日本の株式市場が爆上げする!?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、東京都の小池都知事が緊急の記者会見

記事を読む

バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「バンガード・トータル・ストック・マーケットET

記事を読む

「頭と尻尾はくれてやれ」投資格言

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜、新規でお問合せ頂いた方へメ

記事を読む

資産は「円」から逃しましょう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、一時6年7ヶ月ぶりとなる1ドル12

記事を読む

「リバランス」の本質を理解して効率的にお金を殖やそう

こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 5/16(土)に投資初心者向けのオンライ

記事を読む

企業年金の利率が下がることは給与減少につながる

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日本経済新聞の記事によると、日本生命保険

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    S