海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

大切なのは、株価下落後の回復局面において市場に残ること

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先日、「インフレ高進  確定利率プランで資産防衛をしていきましょう」のテーマでも取り上げましたが、5月の米消費者物価指数(CPI)は、前年同月比8.6%上昇と予想に反して上昇し、前年同月比の伸び率が40年ぶりの大きさを更新しました。

これを受けて米2年物国債の利回りが10年物国債を上回り、再度、景気後退シグナルである逆イールドが発生しました。

米2年債と10年債で利回り逆転 景気後退シグナル発生!?

 

ブルームバーグの記事では、「米経済の景気後退のリスク本物」との見出しが踊っています。

14、15日にFOMC(連邦公開市場委員会)の会合が開催されますが、市場では6月、7月とそれぞれ0.5ポイントずつの利上げが見込まれておりましたが、0.75ポイントの大幅利上げをする可能性も出てきました。

 

米株式市場ではS&P500指数が3営業日で9%近く下落し、「弱気相場」入りしましたね。

年初来では21.83%のマイナスとなっております。

これでS&P500指数のPER(株価収益率)は15倍強となり、ここ10年間のバリュエーションのレンジ下限に近いそうですが、多くのアナリストは、さらに10%程度は下げるだろうと見ています。

 

シティが過去90年間を分析した結果、S&P500指数「景気後退入り前」の下落率の中央値は23.6%とのことですので、景気後退に陥るなら、株価はさらに下げることが予想されますね。

ただ、その反面、景気後退からの回復期の上昇率の中央値は28.4%とのこと。

 

「積立投資」市場に残ることが重要 のテーマでも述べておりますが、株価が上昇するのは、株価下落後の回復局面です。

この回復期の上昇の果実を得るために、積立投資をしている方は、決して積立を止めることなく、続けてください。

「積立投資」市場に残ることが重要

「積立投資」株価が下がるタイミングは仕込み時

 

纏まった資金を投資している方は、損失が広がる前に安定運用しているオルタナティブ投資に資産を移管しておき、回復局面になってから株式に投資するようにしましょう。

海外積立入門書を無料進呈します

日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。

関連記事

当面、住宅ローン「変動金利」は上がらない

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、日本銀行が0%程度に誘導している長期金利(1

記事を読む

「武蔵小杉のタワマン」 補償は誰がするのか?

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 このブログでも、2回ほど武蔵小杉のタワマンに

記事を読む

それでもやはり、公的年金がベースです。

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 みなさんは、もう、

記事を読む

コロナ禍でも強い「NASDAQ100」 

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログ「一律支給10万円の

記事を読む

憧れのタワマン暮らしが・・・。

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 連日、報道されている台風19号

記事を読む

金融危機はやって来る。だから過去の金融危機から学んでおこう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日経平均株価は、本日、一時700円を超え

記事を読む

「減価償却」海外不動産だからその控除金額も大きく、その分、お金が増える

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、不動産投資をすることで、収入をもた

記事を読む

少額送金「ことら」本日開始 

こんにちは。K2 College大崎です。 スマートフォンアプリから携帯番号やメールアドレスを

記事を読む

「第2次ベビーブーム(団塊ジュニア)世代」が社会保障に影響を与える!?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。   今回は

記事を読む

何をやってもうまくいかないと思われる環境下では、ヘッジファンドで探せ

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 S&P500種指数は年初から23

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑