オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

「年金生活者臨時給付金」1回限り5000円

公開日: : 分散投資, 年金, 海外投資

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

国会が騒がしいですね。

今年1月に2022年度の公的年金の支給額は2021年度に比べて0.4%引き下げることになりましたが、

これに対して自民党と公明党の与党が年金の減額分の穴埋めとして、年金生活者へ5,000円の臨時給付金を支給する「年金生活者臨時給付金」の検討に入りました。

野党は参議院選挙目当てのバラマキだと猛反発しているようですが、多くの国民も反対しているようです。

 

将来世代の負担を減らすために制度を改定したはずなのに、赤字国債を発行した予算を使って「年金生活者臨時給付金」を年金生活者へ支給することになるのは、将来世代の負担をさらに増やすことになり、全く理解できません。

ちなみに、年金制度の見直しに関しては、以前のブログで取り上げておりますので、こちらをご参照ください。

年金が減る仕組みになっている

 

野党の批判を受けて、岸田総理は国会で「必要なのか政府として検討していきたい」と答弁をしておりますが、

年金制度を見直した背景をきちんと理解していたり、赤字国債を発行したらどうなるかを理解していれば、そもそもこんな臨時給付金の検討はしないはずです。

参議院選挙目当てと指摘されておりますが、そう思われても仕方ないでしょう。

 

先日、宮古島などで地方創生に従事している友人と飲んで様々な話をしましたが、中国が台湾侵攻に舵を切ったりしたら、それこそ地方創生なんて言ってられません。

台湾侵攻を考えたら台湾の制空権を抑えようとしますので、台湾海峡だけでなく、与那国島や石垣島、宮古島方面も抑えようとするでしょう。

ちなみにGoogle Mapで見たら、その海域は「East China Sea」となっておりました。

 

現在、世界はブロック化に進んでおりますが、ロシア、中国などの非西側諸国は日本のすぐ側です。
政治家には、もっと先を見据えた政治をしてほしいです。

 

我々も減っていく年金や日本リスクに対して、自分たちで備えておきましょう。

海外投資入門書を無料進呈します

海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。

関連記事

『インデックス型海外終身保険』は、プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」に比べて、これだけ凄い

こんにちは。K2 College大崎です。 最近、立て続けにアクサ生命「ユニット・リンク」に対

記事を読む

「終身年金」は続くよ、どこまでも。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日のブログは、「終身年金」についてです

記事を読む

ファイナンシャル・リテラシー高まる

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 今回のブログでは、今、やり取りして

記事を読む

FOMC、2会合連続0.75%の利上げ-パウエル議長は景気後退否定

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 FRB(米連邦準備制度理事会)は26~2

記事を読む

勝ち組投資家の5つの特徴

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。  今朝の日経新聞電子版に以下の記事が

記事を読む

生命保険で課税の繰り延べをするよりも、運用してお金を殖やしましょう。

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、<損金算入でき

記事を読む

量子金融システム(Quantum Financial System)へ移行中?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 総務省からImportant Notic

記事を読む

契約数急増 「レバナス」で年初来のマイナスを取り返す? 

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 大手ネット証券3社の投資信託積立契約件数

記事を読む

「マイナンバーと預貯金口座のひも付け」2020年義務化へ

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 自民・公明両党と日本維新の会は、金融機関

記事を読む

「金」への投資ってどうなの?

こんにちは。K2 College大崎です。 金相場の高騰により買取専門店への来客が増加しており

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑