K2 College

グローバル化に終止符

公開日: : 世界情勢, 国際金融資本

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

世界最大の資産運用会社ブラックロックのCEOが24日、株主に宛てた手紙で、ロシアのウクライナ侵攻が「グローバリゼーションに終止符を打った」と記しました。

このブログでは、世界はグローバル・パワー・エリートを頂点とした国際金融資本ピラミッドが支配していると述べてきておりますが、巨大企業17社が手を組んでおり、ブラックロック社はまさにそのうちの1社です。

「国際金融資本」を頂点としたピラミッド

 

そもそも「グローバル化」とはどのような意味でしょうか。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典では以下ように説明されておりました。

文化,経済,政治など人間の諸活動,コミュニケーションが,国や地域などの地理的境界,枠組みを越えて大規模に行なわれるようになり,地球規模で統合,一体化される趨勢。

では、そのグローバル化はいつから始まったのでしょうか。

グローバリゼーションという言葉は1970年代から使われておりましたが、一層の広まりを見せたのは、ソビエト連邦が崩壊し、アメリカ合衆国の覇権が確立された1992年以後であると言われています。

1991年にソ連(ゴルバチョフ書記長)が解体、同年、エリツィンロシア大統領が就任。

ロシアはIMFと経済政策で合意し資本主義化していく予定でしたが、ロシアの思惑とは異なりIMFは国営企業を民営化し、新興財閥の育成と多国籍企業の進出を促進させることでした。

IMFは国際金融資本ピラミッドの三段目に位置しておりますね。

今話題の「オルガルヒ」はその新興財閥のことで、権力を持つ少数の支配者のことです。

プーチンは大統領に就任したとき、いくつかのオルガルヒは排除しましたが、プーチンに従う、もしくは有用と考えるものとは権力を分担して担っていたのです。

IMFの実体は、発展途上国等での経済危機に際し国際的な市場開放を求め、国際金融資本へ富を移管させることですが、プーチン大統領は民営企業の再国有化やオルガルヒの排除するなどIMF主導の改革や覇権国アメリカに従わないので、国際金融資本が潰そうとする行動を水面下で進めてきたのです。

 

ウクライナ侵攻についても、西側諸国の報道を鵜呑みにしないで観てみると、また違った視点を持てるようになりますし、それが投資のリターンにも反映されてくると思います。

ウクライナにロシアが言う「ネオナチ」は存在する

 

日本でも国営企業が民営化させて多国籍企業がその株式を保有し、富が吸い上げられております。

個人ができることは限られておりますが、このように資本主義が進んでおりますし、貧富の差も拡大しております。

我々も株式へ投資するなど、資本主義をうまく利用しましょう。

海外投資入門書を無料進呈します

海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。

関連記事

「米国高配当株」投資家は戦略の見直しが必要!? 代替先は「オフショアファンド」

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 アメリカ企業の動きも変わってきました。

記事を読む

一人当たり10万円が貰える 「ベーシックインカム」導入か

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 Yahooニュースに、竹中平蔵氏

記事を読む

金融システムの崩壊が先か。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回のブログは、1ヶ月前に会員向けに配信

記事を読む

「国際金融資本」を頂点としたピラミッド

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、「基軸通貨」が米ド

記事を読む

「株式の死」 こういう歴史があったということを踏まえた上で、投資判断をするのはとても重要

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同

記事を読む

「SDGs」って知ってる?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいては、「

記事を読む

「預金封鎖」期限は2024年

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログで、次の金融危機につい

記事を読む

憲法改正で、日本では大変なことが起きている(水道民営化編)

こんにちは。ライフプラン・アドバイザーの大崎です。 2018年12月に成立した改正水道法は、今

記事を読む

米失業保険申請、過去最多の328.3万件 日本はどうなる?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のブログでは、新型コロナウイ

記事を読む

長期金利の許容上限0.5%に引き上げ(日本国債)

こんにちは。K2 College大崎です。 日本銀行は20日の金融政策決定会合で、イールドカー

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑