平均時給が約4,338円 まじか!?
公開日:
:
世界情勢
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
米国債市場において、また米2年物国債の利回りが10年物国債を上回る逆イールドが発生しました。
米2年債と10年債で利回り逆転 景気後退シグナル発生!? の記事で説明しましたが、
1955年以来、逆イールドが発生し、リセッション(景気後退)が訪れなかったのは1回だけなので、そのうちリセッション(景気後退)が訪れるのではないかと考えられております。
また、昨夜は6月ISM非製造業景況指数が発表され、指数は55.3と約2年ぶりの低水準となりました。
しかしながら、市場予想の54を上回り、景気拡大と判断される50も引き続き上回っているため、景気後退の懸念が後退したとする見方もあります。
また、5月JOLT求人件数も発表され、こちらも求人件数は1125万4000件と、4月から減少しましたが、市場予想の1100万件を上回り、過去最高付近で推移しているようですので、労働需要も底堅いと考えられているようですね。
過去に何度も、逆イールド発生からリセッション(景気後退)入りしていることを考えると、景気見通しが楽観的にも感じますが、今後、どう推移していくでしょうか。
一般的には、景気が悪化してくれば、企業は業績悪化から労働者を解雇するため、失業率は上昇してきます。
市場では「失業率は横ばい」と予想されておりますが、今夜、雇用統計の先行指標として注目される6月ADP雇用統計が発表されますので、要注目ですね。
ちなみに、米労働省が2022年6月3日に発表した5月雇用統計のうち
平均時給は31.95ドル(前月比+0.3%、前年比+5.2%)
でした。
日本円換算ですと約4,338円となりますが、凄いですね。
物価上昇に合わせて賃金も上昇してきているのですが、日本でも同じようなことが起こるでしょうか。
物価上昇は続きます。
自分で対策していきましょう。
ご相談はこちらから

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
グローバル化の終わりの始まり!?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 26日の外国為替市場で対ドルの円相場は一時
-
-
憧れのタワマン暮らしが・・・(続編)
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日のブログでお伝えしまし
-
-
「遠くの戦争は買い」米国は買い
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 下図は2021年12月30日を起点とした
-
-
すべてアメリカ/国際金融資本の思惑どおり
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 去年はコロナ禍で開催が見送られた世界経済
-
-
原油価格崩壊がヤバイ②
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 OPEC(石油輸出国機構)と、ロ
-
-
「株価」は大幅反落、「債券」は過去最低金利 どうやってお金を殖やす?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日の夜に、主要7カ国(G7)の財務相・
-
-
アメリカが覇権国家であり続けられる要因
こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、米ドルでないと石油を買
-
-
英政府、民間銀行からお金を借り入れる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 英政府が、イングランド銀行(中央銀行)か
-
-
S&P500指数は年初来最安値を更新 でも保証プランは安心
こんにちは。K2 College大崎です。 本日、日本時間21:30に米消費者物価指数(CPI
-
-
景気後退までは株価は上昇傾向
こんにちは。K2 College大崎です。 日本時間の昨夜、米労働省が11月の消費者物価指数(