「株式の死」 こういう歴史があったということを踏まえた上で、投資判断をするのはとても重要
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 世界情勢, 代替投資
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比で9.1%の伸び率でしたね。
原油価格は下がってきておりますので、この先、物価上昇は落ち着いてくることも考えられますが、製品への価格転嫁を考慮すると、まだピークアウトしない可能性もあります。
以前のブログで「株式の死」について取り上げましたが、
その「株式の死」と言われている期間の「米消費者物価指数」を確認してみると、前年同月比で10%を超えるような物価上昇になっておりました。
現在、インフレ高進を抑制しようとFRB(米国連邦準備制度理事会)は、FOMC(連邦公開市場委員会)で政策金利であるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を引き上げておりますが、
当時(1970年〜80年代前半 )も大きな利上げをしています。
そのような利上げを続け、その間、世界株式はどうだったかというと、図表2(赤文字で表示)の通り、ほとんど上昇しておりません。
S&P500指数の推移を調べてみても同様に停滞しており、株価は上昇しておりません。1972年12月につけた高値を更新したのは1980年7月ですから、高値更新まで約7年半も時間を要しています。
もちろんこのような歴史があったから、現代にも「株式の死」が到来するとは限りません。
しかしながら、こういう事実があったということを踏まえた上で、現在の情勢と照らし合わせて投資判断をするのはとても重要だと思います。
運用できる期間が長くある方は、そのままS&P500指数で運用するのもひとつでしょう。
ただ、運用する期間があまりない方は、「株式の死」のように長い期間、株式が上昇しないようなことにならないように祈るのではなく、安定的にリターンが得られるもので運用する選択肢も検討すべきだと思います。
ご自身の状況に適した投資判断をしてください。
相談を希望される方は、こちらから「代替投資 相談希望」とお問合せください。
証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
投資において大切なのは○○を増やすこと
こんにちは。K2 College大崎です。 先般、「ドル・コスト平均法」についての話をしました
-
株急落、ブラックマンデー以来の大幅安
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 欧米の株式市場が大変なことになっ
-
フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」をロスチャイルド家はどうするのか?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 フェイスブックが来年にサービス開始
-
あなたの資産は「分別管理」されていますか?
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外投資をしているというと、「大丈夫なの?」と偶に聞
-
「遠くの戦争は買い」米国は買い
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 下図は2021年12月30日を起点とした
-
生前贈与「相続7年前」まで課税!65年ぶりルール改正で相続税大増税へ
こんにちは。K2 College大崎です。 2022年12月中旬に決定される令和5年の税制改正
-
企業物価10%上昇「値上げが止まらない」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4月の企業物価指数(CGPI)速報による
-
憧れのタワマン暮らしが・・・(続編)
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日のブログでお伝えしまし
-
「つみたてNISA」を盲信するな
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 皆様はどのような新年をお過ごしでしょうか
-
「リレー投資」をして、より資産効率の高い運用をしていこう
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、株式から