K2 Partners 事業リスク対策保険

「株式の死」 こういう歴史があったということを踏まえた上で、投資判断をするのはとても重要

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比で9.1%の伸び率でしたね。

原油価格は下がってきておりますので、この先、物価上昇は落ち着いてくることも考えられますが、製品への価格転嫁を考慮すると、まだピークアウトしない可能性もあります。

以前のブログ「株式の死」について取り上げましたが、

到来するか「株式の死」

その「株式の死」と言われている期間の「米消費者物価指数」を確認してみると、前年同月比で10%を超えるような物価上昇になっておりました。

現在、インフレ高進を抑制しようとFRB(米国連邦準備制度理事会)は、FOMC(連邦公開市場委員会)で政策金利であるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を引き上げておりますが、

当時(1970年〜80年代前半 )も大きな利上げをしています。

そのような利上げを続け、その間、世界株式はどうだったかというと、図表2(赤文字で表示)の通り、ほとんど上昇しておりません。

 

S&P500指数の推移を調べてみても同様に停滞しており、株価は上昇しておりません。1972年12月につけた高値を更新したのは1980年7月ですから、高値更新まで約7年半も時間を要しています。

もちろんこのような歴史があったから、現代にも「株式の死」が到来するとは限りません。

しかしながら、こういう事実があったということを踏まえた上で、現在の情勢と照らし合わせて投資判断をするのはとても重要だと思います。

 

運用できる期間が長くある方は、そのままS&P500指数で運用するのもひとつでしょう。

ただ、運用する期間があまりない方は、「株式の死」のように長い期間、株式が上昇しないようなことにならないように祈るのではなく、安定的にリターンが得られるもので運用する選択肢も検討すべきだと思います。

ご自身の状況に適した投資判断をしてください。

相談を希望される方は、こちらから「代替投資 相談希望」とお問合せください。

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

「リターン」だけでなく、「リスク」を理解した上で投資すべき

こんにちは。K2 College大崎です。 弊社のクライアントは日々のやり取りの中でリテラシー

記事を読む

BAANGって、何? 2019年5月から+58%大幅上昇\(◎o◎)/!

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、金への投資として、以下の方

記事を読む

<年金減少>動くなら手遅れになる前に動かれた方が良い

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 物価上昇、ならびに円安時において資産が

記事を読む

レイ・ダリオ氏「現金はごみ」 あなたはどうする。

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 昨日のブルームバークに、「ダリオ氏、「現金は

記事を読む

夏のボーナスの使い道 ダントツで「預貯金」が第1位 

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 突然ですが、皆さん、ボーナスは出ましたか

記事を読む

どうして「ポートフォリオ」を構築する必要があるのか

こんにちは。K2 College大崎です。 オフショア資産管理口座を利用して、いくつかのオルタ

記事を読む

お金の価値とは

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 6/20公開のブログにおいて、暗号通貨に

記事を読む

サラリーマンこそ始めるべき「産業用太陽光発電投資」とは②

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、産業

記事を読む

サラリーマンこそ始めるべき「産業用太陽光発電投資」とは①

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 「サラリーマンこそ、借入れ

記事を読む

「インフレから資産を守るために」投資する

こんにちは。K2 College大崎です。 皆さんが投資をする目的は何でしょうか?

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑