東京五輪「延期決まった」首都封鎖あり得る
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 世界情勢
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
オリンピックの延期が決まったようです。
国際オリンピック委員会(IOC)のディック・パウンド委員が「IOCが持っている情報に基づき、延期は決まった」と発言し、7月24日の開幕はないとの見方を示しました。
日本ではほとんど報道されておりませんでしたが、海外では各国オリンピック関連団体が延期の要望を出しており、IOCも延期の準備をしていると述べておりました。
昨日のブログ「「ロックダウン」に備えよ 全米人口の3分の1にあたる1億人余りが外出禁止」において、ロックダウン(移動制限)について述べましたが、東京都の小池知事がその後の会見で、新型コロナウィルスの大規模な感染拡大が認められた場合は、首都封鎖(ロックダウン)もあり得ると発表しましたので、パニックによる食物の買い占め」が起こる前に、当面の食糧や生活用品などを、早めに確保して備えておいてくださいね。
また、既に多くの方がキャッシュレス決済を利用しておられるので、支障はないかも知れませんが、ある程度の現金は手元に用意しておいてください。
というのは、全米でかなりの預金取り付けが発生しており、一部の銀行支店では現金不足が生じて、引き出しが出来なくなっております。
なかなかイメージが出来ないかも知れませんが、銀行には、普段それほど現金はありません。
以前のブログでも述べておりますが、日本にあるとされているお金のうち、実際に世の中に出回っている現金紙幣は約12分の1しかありません。
昨年末も、知人が付き合いのある信用金庫に預金してある1,000万円を引き出そうとしたところ、「現金がない」ので事前に連絡の上で来てくださいと、再訪問を促されたそうです。
金融機関や支店の規模にもよるかと思いますが、これが現状です。
先述の通り、キャッシュレス決済が普及してきておりますが、中には現金が必要な場合もあるかと思います。
アメリカの状況を対岸の火事とは考えず、日本でも起こり得るかもしれないと考えて、対応されると宜しいかと思います。
我が国の2019年10~12月期の国内総生産(GDP)は、速報値では年率6.3%減でしたが、改定値は年率7.1%減と、かなり落ち込んできております。
そして、この新型コロナウィルスの影響で、更なる経済の落ち込みが予想されておりますし、東京オリンピックに期待していた経済効果も、延期のために当面は見込めないですから、リセッション(景気後退)どころか、恐慌に発展する可能性も否定はできません。
そうなると、人々の消費はますます減り、物価は下がり、企業業績が悪化し、労働者の賃金は減ったり、失業者が増え、企業の倒産も増えてきます。
「起きるか起きないかという問題ではなく、いつ起きるかの問題だ。必ず起きる」
ので、備えておきましょう。
リストラに備える
実質賃金減少に備える
受給できる年金減少に備える
インフレに備える
円安に備える
預金封鎖に備える
何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
「嵐の中の安全な港」としての金投資
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のロイターの記事に、以下内容
-
-
【多様化する不動産投資】流動性のある商品を選ぼう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 不動産投資を始める方が増えているようです
-
-
「インフラ」に投資すべし!
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、投資するならば、これからお金が流れ
-
-
「金」で資産防衛しましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 株価の暴落に伴い、資金を必要とする投資家
-
-
勝ち組投資家の5つの特徴
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今朝の日経新聞電子版に以下の記事が
-
-
節税目的でiDeCoに加入したのに、受け取り時に税金が発生する!?
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 先日、知人から「iDeCo」についてのブログ
-
-
定年退職後の5年間で2000万円が消える!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 YAHOOファイナンスのニュースを見てお
-
-
S&P500指数は年初来最安値を更新 でも保証プランは安心
こんにちは。K2 College大崎です。 本日、日本時間21:30に米消費者物価指数(CPI
-
-
「株式の死」 こういう歴史があったということを踏まえた上で、投資判断をするのはとても重要
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同
-
-
「配当」見送り企業 続出か
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターの記事によると、英金融大