「備えておく」忘れるべからず
公開日:
:
生き方
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
このブログを書き始めてちょうど1年が経ちますが、わたくしはよくブログの中で「備えておく」ということをお伝えしてきました。
それは、「お金」に対してもそうですし、「キャリア」に対してもそうです。
備えてさえおけば、選択肢が持てるからです。
初心にかえって、初回のブログを読み返してみたら、以下の記載をしていました。
我々は、ますます進む「不透明」「不確実」な社会を生きていくことになります。
楽観的に考える。悲観的に考える。それぞれ自由ですが、どのような社会になって行くかわからない以上、最悪を想定し、準備しておいた方が良いです。
当初から「備えておく」ということを述べておりましたね。
自分がいつからこのような視点を持つようになったかを考えた際、やはり幼少期から、その片鱗はありました。待ち合わせの際には、約束の時間に遅れないように、乗り継ぎ含めて逆算で考えるために、目的地にはかなり早く到着することも多かったです。
しかし、やはり一番、大きかったのは、新卒後に入社した旅行会社での経験が大きかったと思います。
団体に対する法人営業と、その中で獲得したお客様の旅行や催事に同行するという添乗業務をしていたために、万が一を想定してのシュミレーションを繰り返ししていたことが大きかったです。
営業には二通りのタイプがいて、事前になるべく準備しておくタイプと、最低限の手配だけで終わらせてしまうタイプがいます。
最低限の手配だけで終わらせる方が効率は良いのですが、旅行中に何かトラブルが発生した際、できることが限られてしまいます。
それでも、所属していた会社は、業界内における影響力が大きかったということと、優秀な人材が多かったので、トラブルが発生してもBestやBetterではないかも知れませんが、なんとかしてしまう方も多かったです(笑)
で、わたくしはどちらのタイプだったかというと、前者の、事前になるべく準備しておくタイプでした(笑)最初に所属した課の先輩たちも準備しておくタイプの方が多かったので、その影響を受けてきているかも知れません。
初回のブログで申し上げたことの繰り返しで恐縮ですが、
我々は、ますます進む「不透明」「不確実」な社会を生きていくことになります。
楽観的に考える。悲観的に考える。それぞれ自由ですが、どのような社会になって行くかわからない以上、最悪を想定し、準備しておいた方が良いです。
今回の新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、仕事を失った方、給与が減った方、住宅ローンの返済ができなくなっている方もいらっしゃると思います。
また、これから新型コロナウィルスの感染拡大の第2波、第3波、そして、今後も新たなウィルスの感染が生じる可能性もあるかと思います。
お金に対してもそうですし、キャリアに対してもそう。
最悪を想定し、準備しておいてください。
(追伸)
先日のブログ「「イルミナティ」が5月11日に地震を起こす!?」のアクセス数が過去最高を更新中です(^^)
少しでも得るものがあったら、↓のロゴをクリックし、知人にも共有してね。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
早く備えなきゃヤバいよ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のブログで元同僚の資産運用のアドバイ
-
-
まずは一歩を踏み出そう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日は、名古屋でのパートナー事業の募集説
-
-
高校生に改めて教えてもらった「感謝を伝える」
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、市営のバスを利用したのですが、終
-
-
「金持ちほど税金を払わなくていい」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先月、「グローバル・タックス: 国境を超
-
-
我々が受給できる年金は、最悪のケースを下回る水準です
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 厚生労働省は27日、5年に1度の年金財政の
-
-
”需要蒸発” 急拡大する倒産リスク
こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、前職キャリアコンサルタント時代の同
-
-
「いつ起きるか分からないから、備えている」米疾病対策センター(CDC)から学ぶ危機意識
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 拡大が続いている新型コロナウィルスの影響
-
-
外出自粛は、これからの仕事を考え直す良い機会です。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、広告代理店で仕事をして
-
-
「SDGs」って知ってる?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいては、「
-
-
バンクシー展で「監視社会」の到来を再確認
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 週末にバンクシー展に行ってきました。緊急