海外の金融システムはきちんとしている
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
あるオフショアファンドに直接投資するためのサポートをしておりましたが、残念ながら、申込書が受理されず、近々、返金されることになりました。
このオフショアファンドは、安定的なリターンを得ることができるファンドのため、残念ですね。
オフショア資産管理口座を経由しての投資であれば、すでに多くの方々が投資されているのですが、直接投資の場合は、ルクセンブルクにある管理会社が申込書の審査をしているのが要因です。弊社のサポート担当が、あれこれ交渉しながら対応してきましたが、受理してもらうことはできませんでした。
ルクセンブルクの規定は非常に厳しいですね。
ルクセンブルグと言えば、人口が約61万人という小国ですが、 1992年以降、一人当たりのGDPは世界一を維持している国です。国民の平均月収も世界一。少ない人口で多くのお金を生み出しているから当然ですよね。金融サービスを中心とした金融大国で、欧州における投資ファンドやプライベートバンキングの中心地として発展し、金融センターとしての地位を確立してきました。
いろいろ厳しい欧州の金融センターですから、規定が厳しいのは当然でしょうか。
今回ブログで何が言いたいかと申しますと、それだけ海外の金融システムはしっかりしているということです。
以前のブログ<あなたの資産は「分別管理」されていますか?>でも取り上げましたが、上述しましたオフショア資産管理口座を経由して投資する場合でも、投資家の資産は「カストディアン」を使って管理されており、ファンド運用会社の資産とは別に「分別管理」がされているため、たとえ、ファンド運用会社が破綻しても、カストディアンに預託されている投資家の資産は守られます。
知らないからゆえの不安から、海外は危険というイメージを持たれている方は未だに多いですが、逆に伺いたいのは、日本に資産を置いておけば大丈夫という根拠はありますでしょうか。
何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
『新しい海外積立(80%保証プラン)』と『海外積立(元本確保型プラン)』ではどちらが良いか
こんにちは。K2 College大崎です。 弊社で「新しい海外積立(80%保証プラン)」の紹介
-
-
「積立投資」株価が下がっても継続すべき
こんにちは。K2 College大崎です。 国際投資信託協会のデータによると、2022年第3四
-
-
ファイナンシャル・リテラシー高まる
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 今回のブログでは、今、やり取りして
-
-
あなたの資産は「分別管理」されていますか?
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外投資をしているというと、「大丈夫なの?」と偶に聞
-
-
自分の口座に預金があるだけで告発!?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 先日の日本経済新聞に、「海外の口座
-
-
「S&P500インデックス」長期低迷を覚悟して運用すべし
こんにちは。K2 College大崎です。 ブログやK2 Collegeの記事で何度も述べてき
-
-
株式から他の資産クラスでの運用にシフトする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、FRB(連邦準備制度理事
-
-
年利12%、元本保証!? スターリングハウス・トラスト
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回は、スターリングハウス・トラスト(T
-
-
円安には「外貨建て」でヘッジすべし
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 13日の外国為替市場において、円相場は1
-
-
時代の潮流を捉えながら、より確実にお金を増やして行きましょう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 ここ最近、米中覇権戦争に関連するブログにな