K2 College

株式から他の資産クラスでの運用にシフトする

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

前回のブログで、FRB(連邦準備制度理事会)が量的引き締めと呼ばれる資産圧縮に5月にも乗り出す旨を取り上げましたが、やはり現在の状況は1970年代と重ねて見てしまうのですよね。

 

一部銘柄への資金集中(GAFAM)

高い株価・高PER

インフレ率の上昇

金融引き締め

株価暴落

株価低迷「株式の死」

到来するか「株式の死」

 

株価暴落や株式の死に繋がるかはわかりませんが、ここしばらくは株式で運用しているだけではお金は増えないかも知れません。

 

PMI(購買担当者景気指数)は企業の購買担当者らの景況感を集計した景気指標のひとつですが、PMIの数値が50を上回る水準が続くと景気拡大、50を下回る状態が続く景気後退と判断されます。

2022年3月のグローバル製造業PMIを見ると、その値は53.0と18ヶ月ぶりの低水準に落ち込んでおり、低下傾向が続いております。

まだ50を下回る状態ではありませんので心配する必要はないですが、株式相場が大きく上下する環境が心配な方は、他の資産クラスでの運用にシフトするという選択肢もあります。

過去のデータを見てみると、グローバル製造業PMIが50以上だが低下傾向になりつつある現在のような環境においては、株式よりもインカム系資産の方がリターンの平均値が高かったことが確認できます。

ポートフォリオに米国REIT(リート)を組み込む選択肢については、先日のブログで取り上げましたね。

インフレ・利上げは ポートフォリオに「米国リート」を組み込む

 

また、金利が上昇してきておりますので、これまでは保有する価値がないと見られてきた債券への投資妙味が出てきますね。

その他、この図には掲載されておりませんが、株式相場が大きく上下する環境が心配な方は、株や債券の値動きとはほとんど相関がないオフショアファンドで運用するという選択肢もあります。

運用先の参考にしてください。

「オフショアファンド投資」富裕層のマネしてお金を殖やそう

「米国高配当株」投資家は戦略の見直しが必要!? 代替先は「オフショアファンド」

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

負けない投資をするのも選択肢のひとつ

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 オフショア資産管理口座で運用・管理されて

記事を読む

ロシアVS西側諸国のウクライナ代理戦争

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターの記事によると、米軍がウクライナ

記事を読む

FOMC、2会合連続0.75%の利上げ-パウエル議長は景気後退否定

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 FRB(米連邦準備制度理事会)は26~2

記事を読む

あなたの資産は「分別管理」されていますか?

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外投資をしているというと、「大丈夫なの?」と偶に聞

記事を読む

「参加率」とはなんぞや?

こんばんは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、世界株式に投資して年率18.8%(

記事を読む

海外積立投資 推奨ポートフォリオ進捗

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今年1/9に河合がメルマガで配信しております

記事を読む

まずは、アセット・アローケーション(資産配分)を考えなさい

こんにちは。K2 College大崎です。 ブログでは「卵は一つのカゴに盛るな」という格言を用

記事を読む

ロシア、金本位制へ移行

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロシアが自国の経済救済のために金本位制に

記事を読む

金にはどうやって投資する?

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、資産全体の10〜15%程度

記事を読む

円安時こそ、海外投資をして資産を守る

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のブログ「何度でも言うよ。円高を待た

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑