K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

「デジタル通貨」人民元はテスト発行、日本は2021年度に実証実験

公開日: : 世界情勢, 国際金融資本

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

中国人民銀行が、「デジタル人民元」の決済システム公開テストとして、1,000万人民元(150万ドル)相当のデジタル通貨を発行するようですね。

各国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)発行に弾みがつきそうです。

ちなみに、中央銀行デジタル通貨(CBDC:CentralBankDigitalCurrency)とは、
既存の中央銀行預金とは異なる、新たな形態の電子的な中央銀行マネーのこと

以前のブログで、アメリカが覇権国家であり続けられる要因は、強大な軍事力があり、米ドルが世界の基軸通貨であるからということを述べました。

また、「SWIFT」という米ドルを基軸通貨とする国際間の送金システムを牛耳っているからとも取り上げました。米ドルでないと石油を買えないペトロダラーというシステムというのもそのひとつですね。

しかし、「デジタル人民元」が流通するようになると、この「SWIFT」を利用する必要がなくなり、米国の制裁を気にすることなく、一帯一路を推進することができます。また、世界の外貨準備高の約6割は米ドルですが、中国は、米ドルの割合を減らし続けており、かわりに金を購入しておりますね。

 

ただ、こちらも以前のブログで取り上げましたが、米ドルは為替市場で圧倒的なシェアを持っており、国際社会においては、米ドルなしでは貿易はできないということもあり、個人的には、すぐに基軸通貨が米ドル以外に代わるということはないと考えております。

やはり世界は「国際金融資本」が操っていた

しかしながら、米国は通貨供給量を増やし続けており、今の金融システムの崩壊に近づいているとも思います。

次の基軸通貨はどうなるかわかりませんが、何らかの「デジタル通貨」になることは間違いないでしょう。ただ、まだ時間は掛かるでしょうね。

その間、ひとまず各国が、それぞれの国のデジタル通貨を作り、利用していくことになるのではないでしょうか。

ちなみに、日本銀行も10月9日、「現時点でCBDCを発行する計画はないが、今後の様々な環境変化に的確に対応できるよう、しっかり準備しておくことが重要」と、中央銀行デジタル通貨(CBDC)についての取り組み方針を発表し、2021年度の早い時期に実証実験を行なう予定です。

菅政権は、デジタル庁を創設し、デジタル化を加速していく構えですし、また、地方銀行を再編していくつもりです。デジタル化が進めば、金融機関の店舗やATMだけでなく、行員や現金を運ぶ警備会社も必要なくなりますね。

マイナンバーと預貯金口座のひも付けも進むでしょうし、お金を増やすことも大切ですが、お金を守る備えもしておきましょうね。

来るか!?「預金封鎖」&「新円切り替え」

 

少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

「イルミナティ」が5月11日に地震を起こす!?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 関東地方は、2日連続の地震でした

記事を読む

新型コロナウィルス感染数最多は、米国ではなく中国

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日経新聞に「米国の感染者、中国抜

記事を読む

グローバル化に終止符

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 世界最大の資産運用会社ブラックロックのC

記事を読む

現在の株価は「割安」か

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近、相談で投資のタイミングについてよく

記事を読む

「いつ起きるか分からないから、備えている」米疾病対策センター(CDC)から学ぶ危機意識

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 拡大が続いている新型コロナウィルスの影響

記事を読む

アセットアロケーションやポートフォリオを見直すタイミングです。

こんにちは。K2 College大崎です。 ロイターに以下の記事が掲載されておりました。

記事を読む

金融危機への爆弾「ローン担保証券(CLO)」

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、レポ

記事を読む

憧れのタワマン暮らしが・・・(続編)

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日のブログでお伝えしまし

記事を読む

リスクが低いオルタナティブに分散投資をする

こんにちは。K2 College大崎です。 2015年よりオフショア資産管理口座を利用してオル

記事を読む

S&P500インデックスは「元本確保型プラン」か「インデックス型ユニバーサルライフ」のどちらを選べば良いか

こんにちは。K2 College大崎です。 米主要株式指数はそろって3日連続で下落し、約1ヶ月

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑