「時間はある」と思ってませんか?
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
先般、以下ブログで時間の大切さについて述べましたが、今回は、リミット(期限)について述べたいと思います。
既にオフショア資産管理口座経由でいくつかのオフショアファンドで運用されている方から、今後の投資について相談をいただいておりました。
昨年の9月から「海外終身年金」や「海外即時年金」についてやり取りしているのですが、その方からの返信はだいたい1ヶ月後になります。
その方の理想に近づくよう、いくつかのプランや試算表をやり取りして、やっと本人さんもベストプランと思えるプランが見つかったのですが、その後また連絡がなくなり、昨日、返信がありました。
終身年金の件ですが、まだ大丈夫でしょうか?
というのも、海外終身年金や海外即時年金はいくつかありますが、その方がベストプランと思えるプランの申し込みは60歳までしかできません。
(保険ですから、加入条件がいろいろとあります)
この方のプランの場合は、加入ができれば、100歳まで確定した年金が受け取れますので、長生きしても安心ですね。
その方はまもなく60歳を迎えるため、まだ1年間の猶予はありそうですが、保険ですから加入審査に時間は掛かりますし、その方は加入のための保険料を、オフショアファンドを売却した資金で充当する予定ですので、売却に時間を要するオフショアファンドもありますから、そう簡単ではないのです。
結論、まずはすぐに現金化できる金額で「確定年金」に申し込み、
その後、残りのオフショアファンドが現金化できてから、再度、申込みをすることにしました。
2回目の申込みにも間に合うよう、弊社も全力でサポートしていきます。
募集期限が過ぎてしまい、もう申し込むことができなくなった元本確保型ファンドや、販売終了してしまった海外個人年金など、今から申込みをしたくてもできないプランも出てきております。
いつも河合がメルマガなどで言っておりますが、できるうちにしておきましょう。
投資するのに必要なのは、決断だけです。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
リターンだけで選んではダメ!「シャープレシオ」に目を向けよう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、「リターン」と「リス
-
-
「減価償却」 資産を購入するのに掛かった費用の一部を控除でき、その分、国からお金がもらえる
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 毎年、囁かれていたことですが、ついに来ましたね。
-
-
「S&500」や「NASDAQ100」で高いリターンを目指しながら、1%の最低保証金利を確保する
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、お金を殖
-
-
投資は、逆算思考でロジカルに
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、オフショア資産管理口座の開設手続き
-
-
初めまして。「投資アドバイザー」の大崎です。
本日より投資アドバイザーとして、このブログを通じ、皆様のライフプラン設計に役立つ情報を提供させていた
-
-
「マイナンバーカード」推進は、政府が個人情報を欲しいから
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 菅官房長官が、昨日午前の会見で行政のデ
-
-
まずは、投資信託で積立投資を始めよう!
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 運用というと、一般的には、
-
-
「贈与契約書」はきちんと残しましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログでは、お子さんやお孫さんに資
-
-
3つの「教育無償化」始まるよ〜
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大崎です。 はい、そうなんです。 わたくしは、
-
-
トラスト(信託)を利用してお金を守って殖やす
こんにちは。K2 College大崎です。 オフショアは所得税や法人税がなかったり低かったりす
- PREV
- S&P500株式指数の実力とは
- NEXT
- 資産運用3段法とは