オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

「二番底」に気をつけろ!日経平均株価は2〜3年かけて下落していく

公開日: : 最終更新日:2020/03/27 ファイナンシャルリテラシー, 世界情勢

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

25日午前の日経平均株価は1036円高で終わり、19,000円台を付けました。

東京オリンピックが延期されることが決まったことで、開催をめぐる不透明感が払拭されたからでしょうか。

24日の日経平均株価は大幅に続伸し、前日比1204円57銭高と、一日の上昇幅としては歴代9位の大きさとなりましたが、これは、ヘッジファンドが米国株を売って、日本株を買う動きを加速させたことが要因と言われております。

昨日、知人より、今の株価は買い時かという連絡を貰いましたが、わたしは、「投資」はしておりますが「投機」はしておりませんので、以前のブログ「金融危機はやって来る。だから過去の金融危機から学んでおこう」 でも述べたように、事実だけ伝えて、自分で判断してもらうようにしました。

16,000円台からは大きく戻しておりますので、底を打った感じはするかも知れませんが、前回の金融危機では、1,000円程度の戻しを5回経験しながら、株価は約20ヶ月近く掛けて下がり続けておりましたし、

ITバブル崩壊の際は、2,000円程度の戻しを2回経験しながらも、株価の下げは3年以上続きました。

現在は、各国が国や街を封鎖するまでに至っており、グローバル経済の本質である「ヒト・モノ・カネ」の動きが止まっており、これから景気後退が進んでいく状況です。

日本銀行は、ETFの買い入れ額を現在の年間6兆円から12兆円に増やすなど、追加の金融緩和を実施していきますので、多少は買い支えることはできるかも知れませんが、株価が実体経済を伴ってない以上、限界があるかと思います。

ちなみに、ETFの買い入れ額を増やせば増やすほど、「官製相場」の悪影響はひどくなるばかりで、仮に、多くの日経平均株価の採用銘柄が値下がりしたとしても、ファーストリテイリング、ファナック、ソフトバンクなどの「値がさ株」と呼ばれる株価が高い銘柄が大きく値上がりした場合は、日経平均株価は上昇します。

24日の日経平均株価は前日比1,204円57銭高と先述しましたが、指数寄与度の大きいファーストリテイリング、ソフトバンクグループ、東京エレクトロンの3銘柄だけで、日経平均を400円超押し上げております。

「積立投資」株価が下がるタイミングは仕込み時 で述べたとおり、積立投資は別ですが、いつまた株価の大きな下落が起こるかわからない状況においては、市場変動の影響を受けにくいオルタナティブ資産に資産を振り分けて安定運用をしたり、

金融危機が来る前に、市場変動に影響を受けにくい資産にお金を移しておきましょう

固定金利3%(満期時100%の元本確保)確実に増やしていきましょう。

お問合せはこちらからご連絡ください。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

「お金とは何か」

こんにちは。K2 College大崎です。 今日は、「お金とは何か」について考えてみたいと思い

記事を読む

コロナ禍でも強い「NASDAQ100」 

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログ「一律支給10万円の

記事を読む

少額送金「ことら」本日開始 

こんにちは。K2 College大崎です。 スマートフォンアプリから携帯番号やメールアドレスを

記事を読む

賃料は上昇している。不動産投資はおいしいのか!?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 アットホームと三井住友トラスト基礎研究所が共

記事を読む

お金を増やす方法

こんにちは。K2 College大崎です。 今日は、「お金を増やす方法」について、お話したいと

記事を読む

現在のような低金利でいかにファイナンスするかは重要です。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先週末に開催した「新オフショアファンドセ

記事を読む

オフショアを利用すべき、その他の理由

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、世界にはオフショアという地域があり

記事を読む

「単利」と「複利」の違い

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログにおいて、何度か「複利効果」についてお伝

記事を読む

リターンだけで選んではダメ!「シャープレシオ」に目を向けよう

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、「リターン」と「リス

記事を読む

仮想通貨ローン急拡大、家や車を購入

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログで法人の新規事業計画書を完成

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑